ID : 14498
公開日 : 2009年 12月22日
タイトル
道北産木材の活用策は シンポで行動促す意見 旭川
.
新聞名
どうしん
.
元URL.
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/206760.html
.
元urltop:
.
写真:
.
上川管内産の木材の将来を考える初のシンポジウム「地域材で家を建てる」が21日、旭川市内で開かれた。製材や建築、設計業界の約80人が地元資源活用の課題について意見を交換した。
上川管内の木材関連9社でつくる上川地域水平連携協議会(旭川)の主催。輸入材の供給量や価格が不安定さを増す一方、環境意識の高まりもあり、トドマツやカラマツの豊富な資源がある道北木材の「地材地消」に注
目が集まっている。
先進的な製材所経営で知られる西村木材店(三重県)社長の西村仁雄氏は講演で「安定性の面で国産材が優位性を増している」と述べ、大量生産による多品種、多量供給の取り組みを紹介。「将来性、事業性を見極め
、地域全体の仕組みをつくることが最も重要」と訴えた。
会場からは、道産材について「性能と安定性に不安がある」「輸入材の価格に対抗できない」など、品質やコスト高の課題を指摘する声が相次いだ。西村氏は「どうやったら使える商品になるか。売っていきながら考え
ないと始まらない」と行動の大切さを説いた。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに
掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。
2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて
しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは
「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。
情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。