ID : 14468
公開日 : 2009年 12月20日
タイトル
第13回 木材活用コンクール
.
新聞名
KENCHIKU
.
元URL.
http://www.kenchiku.co.jp/compe/detail.php?id=402&PHPSESSID=8046ea96dd3b08f55f87af2e196244d9
.
元urltop:
.
写真:
.
第13回日本木青連木材活用コンクールでは、人にやさしく環境にもやさしい木材の新しい用途の開発や、木材の需要拡大に貢献し、また「木の良さ」を活かしたものを表彰することを目的とします。
審査員 【審査委員長】
小原二郎(千葉工業大学常任理事・千葉大学名誉教授)
【審査委員】
有馬孝禮(宮崎県木材利用技術センター所長)
加藤昌之((株)加藤設計代表取締役)
岸 純夫((財)日本住宅・木材技術センター理事長)
栗山正也(KDアトリエ所長・日本インテリアプランナー協会専務理事)
黒川哲郎(東京藝術大学美術学部建築科教授 )
深尾精一(首都大学東京都市環境学部建築都市コース教授)
松井郁夫禮((株)松井郁夫建築設計事務所代表取締役)
村口峽子(インテリアデザイナー・駒沢女子大学教授)
久我洋一(日本木材青壮年団体連合会会長)
木谷勝浩(日本木材青壮年団体連合会木材活用委員長)
賞 ◎最優秀賞/1作品〔林野庁長官賞〕
◎優秀賞/4作品〔(財)日本住宅・木材技術センター理事長賞・(社)全国木材組合連合会会長賞・日本木材防腐工業組合理事長賞・日本木材青壮年団体連合会会長賞〕
その他に、部門賞数点、特別賞、努力賞、奨励賞などを加え、約20点を予定。
募集部門 第1部門 木造建築・構造物
第2部門 一般住宅
第3部門 エクステリア(公園施設等)
第4部門 インテリア・家具(内装リフォームを含む)
第5部門 新しい木材加工技術
応募条件 設置地域は国内とし、平成19年から平成21年末までの3年間に完成したもの。
応募資格 応募物件の設計者、施工者、建築主、またそれらの合同。但し、相互に了解を得ていること。
提出締切 2010年1月末日 必着
※詳細はホームページ参照
提出先・問合せ 日本木材青壮年団体連合会 木材活用委員会 事務局 木谷勝浩宛
〒869-6308 熊本県芦北郡芦北町白木1117 (株)木谷製材所
Tel:0966-84-0007 Fax:0966-84-0917
Eメール:kuroda@lumbex.co.jp *件名欄に「木材活用コンクール」と必ずご記入ください。
日本木材青壮年団体連合会 事務局
Tel:03-5620-4806 Fax:03-5620-4809
URL:http://www.mokusei.net/
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに
掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。
2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて
しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは
「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。
情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。