1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 14260
公開日 : 2009年 12月 4日
タイトル
まちおこしへ木の織物考案 ほぐし織り
.
新聞名
朝日新聞
.
元URL.
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000912040002
.
元urltop:
.
写真:
 
.
みなかみ町須川の「たくみの里」にあるNPO法人「里山の学校」が、短冊状にした木材を織り込む「木のほぐし織り」を考案し、まちおこしに役立てようと取り組んでいる。木目を生かした賞状の台紙や家屋の壁紙 などに使われている。地元の林業を生かしたいという。
 ほぐし織りに使うのは、地元をはじめ県内で採れるスギやヒノキなど。厚さ0・1ミリ程度に削ったシート状の木材に柔軟処理を加え、細長く切り分け、縦横に重ねて織り込む。仕上げにプレス機で圧力を加えると、美しい 木目のほぐし織りが完成する。
 織り込みの作業は、里山の学校で働く地元の女性や障害者などの担当だ。
 NPO代表の増島孝志さん(60)が取り組み始めたのは約10年前。今の事務所がある当時の新治村の村長から「林業を生かしたまちおこしがしたいが、良いアイデアがない」と打ち明けられたのがきっかけだった。
 みなかみ町は昔から林業が盛ん。しかし安い木材が輸入されるようになり、苦戦を強いられている。
 増島さんは建設会社に勤めていたが、「自分から仕掛ける仕事がしたい」と会社をやめた。木を使った新商品づくりの試行錯誤を繰り返し、5年後にほぐし織りを使った賞状の試作品ができた。以来、手触りや木目の見 栄えを良くする改良を重ねている。
 賞状は県の表彰状として使われている。ほぐし織りで作る家屋の壁紙や障子紙なども開発した。
 他業種とも積極的に連携する。前橋市の表具店、倉島表具内装店は、伝統的な表具製作の技術を生かして、ほぐし織りを使った掛け軸やびょうぶを製作した。
 地域ブランドとしての評価は高まっている。07年に中小企業庁の「JAPANブランド育成支援事業」にも採択された。同庁担当者は「木を織ってもの作りをする発想はこれまでになかった」と評価する。08年には県の「1 社1技術」にも選ばれた。
 今後は、いかに地元の雇用を生み、収入を増やすかが課題だという。来年は全国展開を狙う。「製品ができるだけではだめ。自治体にまとまった額を納税できなければ納得できない」と増島さんは話している。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその16   土木建築用のキャンバー(楔)です。 画像クリックでそれぞれのカートに。(公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )
靴形キャンバー 42個1セット
キャンバー1
靴形キャンバー  S 50個
キャンバー1
普通キャンバー M  20個セット 
キャンバー1
普通キャンバー  L 18個セット
キャンバー1
普通キャンバー 6個 1セット
キャンバー1
刃先残し型 6個セット
キャンバー1
靴型キャンバー 6個セット
キャンバー1
車止め  2個1セットロープ付
キャンバー1
.

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.