ID : 14241
公開日 : 2009年 11月22日
タイトル
匠の技、間近に 高岡・勝興寺で修理公開
.
新聞名
富山新聞
.
元URL.
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/TT20091122711.htm
.
元urltop:
.
写真:
.
重要文化財(重文)勝興寺の保存修理現場の特別公開は21日、高岡市伏木古国府の同 寺で始まった。今回は修復の様子を間近で見学できるように現場の中を通る地上通路が設
けられ、大勢の来場者が随所に施された匠(たくみ)の技に目を凝らした。
重要な儀式や接客のために造られたとされる「小書院」跡と台所を結ぶ約40メートル の区間に通路が設けられた。来場者は1671(寛文11)年に建設され、現存する同寺
の建物で最古である「大広間」の基礎工事跡や、通路設置によって見ることができるよう になった大広間の裏側などをじっくりと見て回った。
合わせて宮大工による「大かんながけ」や「丸太はつり」などの実演も行われた。
勝興寺では「平成の大修理」として1998年に本堂部分から1期工事が始まった。2 005年から2期工事が行われ、17年度の完成を目指す。特別公開は文化庁に採択され た公募事業の一環として企画された。
22日も行われ、腰原幹雄東大准教授、木越祐馨七尾市文化財保護審議会委員が講演す る。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに
掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。
2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて
しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは
「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。
情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。