ID : 14489
公開日 : 2009年 12月18日
タイトル
木工芸作家・佐々木さん 破損バット再生へ 靴べらなど製品化に意欲
.
新聞名
毎日新聞
.
元URL.
http://mainichi.jp/select/wadai/horidashi/news/20091218mog00m040038000c.html
.
元urltop:
.
写真:
.
素材の形残し、思い出の品に
【岩手】大船渡市赤崎町の木工芸作家、佐々木淳一さん(51)が、折れた木製バットを靴べらや臼型のサインボール置きなどに再生する試みを始めた。「バットの名残を残しながら、多くの人に使ってもらえる製品に」と
意気込む。同じ靴べらでも、バットの折れ方次第で出来上がりが異なる手作りの一品だ。
きっかけは、地元の社会人野球チーム「赤崎野球クラブ」からの依頼。部長の菅原敬司さん(48)は以前から「ただ捨てたり、薪ストーブの燃料にしたりするだけではもったいない」と再利用を考え、折れたバットを保存
してきた。長男の雄大さん(20)が赤崎クの選手という縁もあり、佐々木さんが快諾し、11月から再生品づくりに取りかかった。
バットのグリップエンド部分を持ち手にした靴べらのアイデアは、根元からひびが入ったように折れたバットを見ていて思いついた。「一部ではしなどに加工されているが、バットを再生したと分からない」と素材の形にこ
だわった。
靴べらやボール置きの他に、輪切りにした先端部に鉛を埋め込んだペーパーウエイト、破片を組み合わせた製品なども考えている。ミニチュアバットは木目を生かして塗装しておらず、木のぬくもりが感じられる。
菅原さんによると、全国大会出場で試合数の多い年には30本余りのバットが破損する。「選手も思い出のバットを手元に残して使い続けられる」と喜ぶ。赤崎クが持ち込むバットの再生品は後援者への贈答用だが、エコ
の取り組みとして全国に広めたいという。
問い合わせは佐々木さんの「木ばくり工房」(電話0192・27・4412)
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに
掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。
2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて
しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは
「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。
情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。