ID : 13032
公開日 : 2009年 9月 1日
タイトル
旭川の「木路歩来」で遊んだよ 木の砂場「気持ちいい」
.
新聞名
北海道新聞
.
元URL.
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/fumfum/68229.html
.
元urltop:
.
写真:
写真が掲載されていました
.
旭川市街地(あさひかわしがいち)から南(みなみ)へ西神楽(にしかぐら)の国道(こくどう)沿(ぞ)いに車(くるま)を約(やく)25分(ふん)走(はし)らせると、道立林産試験場(どうりつりんさんしけんじょう)が
見(み)えてきます。そばには、すてきなログハウスが立(た)っています。中(なか)には、木(き)のおもちゃがたくさん。「雨(あめ)の日(ひ)でも小(ちい)さな子(こ)どもが走(はし)り回(まわ)って遊(あそ)べる」とお母
(かあ)さんたちに人気(にんき)です。フムフム通信員(つうしんいん)の小西健太君(こにしけんたくん)《旭川市立向陵小(あさひかわしりつこうりょうしょう)4年(ねん)》、弟(おとうと)の康太君(こうたくん)《同小(どうしょ
う)2年(ねん)》と妹(いもうと)の優(ゆう)ちゃん(6)も遊(あそ)んでみました。《文(ぶん)・田口谷優子(たぐちだにゆうこ) 写真(しゃしん)・打田達也(うちだたつや)》
カラマツのボール3万個
試験場(しけんじょう)では、北海道(ほっかいどう)で育(そだ)った木材(もくざい)を利用(りよう)するため、木(き)の加工(かこう)やデザインの研究(けんきゅう)をしてます。例(たと)えば、ねじれや曲(ま)がりが出(
で)やすく、家(いえ)を建(た)てる材料(ざいりょう)にするのが難(むずか)しかったカラマツを、うまくかんそうさせることで、使(つか)いやすくしました。
ここのログハウスも、試験場(しけんじょう)で加工(かこう)したカラマツで建(た)てました。ログハウスの愛(あい)しょうは、アイヌ語(ご)で「フキの葉(は)の下(した)の人(ひと)」を意味(いみ)する神様(かみさま)「
木路歩来(ころぽっくる)」です。もとは木(き)の種類(しゅるい)や加工(かこう)のやり方(かた)をしょうかいするための建物(たてもの)でした。1994年(ねん)にここで世界各地(せかいかくち)の木(き)のおもちゃを集(
あつ)めたイベントを開(ひら)き、職員(しょくいん)も木(き)のおもちゃ作家(さっか)といっしょに、すべり台(だい)や「木(き)の砂場(すなば)」を手作(てづく)りしました。イベントは子(こ)どもたちに大人気(だいにん
き)だったことから、そのまま遊具(ゆうぐ)を残(のこ)して、子(こ)どもたちに使(つか)って遊(あそ)んでもらうことにしました。
直径(ちょっけい)2メートル40センチの「木(き)の砂場(すなば)」は、カラマツで作(つく)った直径(ちょっけい)4センチの木(き)のボールが砂(すな)の代(か)わりに約(やく)3万個(まんこ)入(はい)っています。通
信員(つうしんいん)の妹(いもうと)の優(ゆう)ちゃんはごろんとねころんだり、足(あし)をもぐらせてみたり。「ちょっとひんやりして気持(きも)ちいい」と笑顔(えがお)を見(み)せます。
すべり台やジャングルジムも 雨の日も楽しく
元気(げんき)な優(ゆう)ちゃんは木(き)のすべり台(だい)もお気(き)に入(い)り。長(なが)さ約(やく)3メートルのすべり台(だい)は、ミズナラの木(き)を使(つか)っています。すべり台(だい)には、「木(き)のえん
とつ」が付(つ)いています。えんとつには、イチイ、シラカバなど5種類(しゅるい)の板(いた)15枚(まい)が交(こう)ごに指(さ)しこまれています。てっぺんから木(き)のボールを入(い)れると、ボールが板(いた)に
ぶつかって「ミレドレミ♪」とすずしげな音(おと)が鳴(な)ります。かたい木(き)ほど高(たか)い音(おと)が出(で)ます。板(いた)には木(もっ)きんのように、裏側(うらがわ)にみぞがほられ、みぞの長(なが)さでいろん
な音(おと)が出(で)る仕組(しく)みになっています。
ジャングルジムも職員(しょくいん)の手作(てづく)りです。金属(きんぞく)パイプにうすい木(き)の板(いた)を巻(ま)き付(つ)けた素材(そざい)で組(く)み立(た)てました。木(き)のさわり心地(ごこち)の良(よ)さと
、金属(きんぞく)の強(つよ)さの両方(りょうほう)のいいところを合(あ)わせた材料(ざいりょう)を作(つく)るため、試験場(しけんじょう)が、うすくむいた木(き)の板(いた)にじゅうなんざいをぬってやわらかくし、金属(
きんぞく)パイプに巻(ま)き付(つ)ける技術(ぎじゅつ)を開発(かいはつ)しました。
ほかにも、職員(しょくいん)が手作(てづく)りした葉(は)っぱをかたどった本(ほん)だなや、きのこの形(かたち)をしたテーブルセット、木(き)のおままごと道具(どうぐ)もあります。
「木路歩来(ころぽっくる)」には、3~5さいの子(こ)どもが一度(いちど)に50人(にん)が来(き)ても思(おも)いっきり遊(あそ)べます。子(こ)どもを連(つ)れて遊(あそ)びにきた保育士(ほいくし)は「プラスチック
で遊(あそ)ぶことが多(おお)いので、木(き)にふれることは大事(だいじ)。ここのおもちゃは角(かど)が丸(まる)くて、けがしないよう考(かんが)えられていて安心(あんしん)です」と話(はな)していました。通信員(
つうしんいん)の健太君(けんたくん)は「木(き)のおもちゃは手(て)にしっくりくる」とにっこり。みんなも、弟(おとうと)や妹(いもうと)、友(とも)だちといっしょに遊(あそ)んでみてね。「木路歩来(ころぽっくる)」は、冬(
ふゆ)の間(あいだ)《11月~翌年(よくねん)4月下(げ)じゅん》はお休(やす)みです。
<通信員リポート> 三味線 心にひびく演奏したい
斉藤芙優(さいとうふゆ)《小樽市(おたるし)・幸小(さいわいしょう)6年》
1年生(せい)の時(とき)から三味線(しゃみせん)を習(なら)っています。週(しゅう)に1回(かい)、先生(せんせい)のお宅(たく)に行(い)き、1曲(きょく)をしっかりと覚(おぼ)えるまで何(なん)カ月(げつ)もかけて
練習(れんしゅう)します。今(いま)ではソーラン節(ぶし)など13曲(きょく)を覚(おぼ)えました。
難(むずか)しいのは、右手(みぎて)と左手(ひだりて)でちがう動(うご)きをすることです。新(あたら)しい曲(きょく)を覚(おぼ)えて、テンポよくひけるようになるとうれしいです。10月には芸名(げいめい)にあたる
名前(なまえ)の「雅号(がごう)」をいただけるので楽(たの)しみです。これからも、もっとたくさん練習(れんしゅう)して、自分(じぶん)も楽(たの)しみながら、きく人(ひと)の心(こころ)にひびく演奏(えんそう)ができる
ようになりたいと思(おも)います。そしていつか、最高師(さいこうし)はんになって生徒(せいと)を指導(しどう)し、三味線(しゃみせん)の音色(ねいろ)を世界(せかい)にひびかせることが夢(ゆめ)です。
<ニュース教室> 「のりピー」事件 広がる薬物の汚染
「のりピー」の愛(あい)しょうで親(した)しまれてきた女優(じょゆう)の酒井法子容疑者(さかいのりこようぎしゃ)が覚(かく)せい剤(ざい)取(とり)しまり法(ほう)違反容疑(いはんようぎ)でたいほされました。みなさん
もびっくりしたことでしょう。
直前(ちょくぜん)には合成麻薬(ごうせいまやく)を使(つか)ったとして俳優(はいゆう)の押尾学被告(おしおまなぶひこく)が、麻薬(まやく)取(とり)しまり法(ほう)違反容疑(いはんようぎ)でたいほ、起(き)そされまし
た。ほかにもたいほ者(しゃ)が続(つづ)いており、覚(かく)せい剤(ざい)、麻薬(まやく)、大麻(たいま)などの違法(いほう)な薬物汚染(やくぶつおせん)の広(ひろ)がりにおどろかされます。
芸能界(げいのうかい)ばかりではありません。
今年(ことし)1~6月の警察庁(けいさつちょう)の薬物(やくぶつ)取(と)りしまりのまとめによると、若者(わかもの)を中心(ちゅうしん)に大麻(たいま)を持(も)ったり、売(う)ったりしたとしててき発(はつ)された人(
ひと)が過去最多(かこさいた)となりました。大学生(だいがくせい)や主婦(しゅふ)など、普通(ふつう)の人(ひと)たちにまで大麻汚染(たいまおせん)が広(ひろ)がっているのです。
違法(いほう)な薬物(やくぶつ)がどうしていけないのか、みなさんは知(し)っていますか。
「覚(かく)せい剤(ざい)やめますか? それとも人間(にんげん)やめますか?」という古(ふる)いキャッチフレーズがありました。
覚(かく)せい剤(ざい)などの違法薬物(いほうやくぶつ)は、一度(いちど)やるとやめられなくなり、他人(たにん)には聞(き)こえない声(こえ)が聞(き)こえたりして自分(じぶん)や他人(たにん)を傷(きず)つけたり
、体(からだ)や心(こころ)をぼろぼろにする恐(おそ)ろしいものなのです。
カッコよさそうだ、と簡単(かんたん)に薬物(やくぶつ)に手(て)をのばす-。そのことがいかに危険(きけん)か、のりピー事件(じけん)をきっかけに家族(かぞく)みんなで話(はな)し合(あ)ってみてはいかがでしょう
か。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに
掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。
2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて
しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは
「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。
情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。