1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 12033
公開日 : 2009年 6月 7日
タイトル
「緑のオーナー」提訴  国のほおかぶりは許されない
.
新聞名
愛媛新聞
.
元URL.
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017200906080662.html
.
元urltop:
.
写真:
 
.
 林野庁の「緑のオーナー」制度の元本割れ問題は、司法の場で国の責任が追及されることになった。愛媛など20都府県と海外の契約者75人が、損失分などの損害賠償を国に求める初の集団訴訟を大阪地裁 に起こした。  国は損失補てんはしない方針をすでに決定済みだ。多くの契約者にとっては救済の道が閉ざされてしまっている。提訴は当然だろう。  弁護団は国の説明義務違反を追及する方針だ。裁判では違法性だけでなく、制度の是非や国の責任についても踏み込んでもらいたい。  「緑のオーナー」制度は、国民から国有林育成の出資金を募り、成長した立木の販売代金を国と分け合うというものだった。1口50万円(一部は25万円)で1984―98年度に募集し、林野庁は8万6000の個人、団体か ら約500億円を調達した。  しかし、99―2006年度に販売した507カ所の立木の販売価格は1口当たり平均33万円。この期間の約1万の出資者の95%が計約20億円の損失を被っている。原因は木材価格の低迷だ。  出資金は間伐や下刈りの費用に充てられた。制度のネーミングから受けるイメージもあったのだろう。「森林の保全に役立つなら」と契約した人も多かった。  隣の香川県では中学校の生徒会が、牛乳パックや古紙の回収益金を契約金に充てた。当時の生徒会は「資源リサイクルで森を守ろう」と全校で取り組んだ。林野庁は多くの国民の善意や夢を利用し、結果的に損失を与 えてしまった。その責任は重い。  制度発足から間もなくいゆるバブル経済になり、日本中が投資ブームに沸いた。制度が森林保全の目的から外れて、株や土地取引と同様の投機になっていなかったか。また投機目的の募集をしなかったか。いま一度検 証してみる必要がありそうだ。  公共的な投資対象であることを考えると、林野庁は一般の金融商品を上回る説明責任を負っていたといえる。にもかかわらず、当初の出資の募集パンフレットには投資リスクの記載がなかった。  未記載は損失補てんを求める根拠にもなっている。林野庁は「必要な説明は行ってきた」としているが、重大な手抜かりだ。  制度が始まる以前の70年代から国有林野事業はすでに悪化していた。また木材価格も外材に押され下落していた。国民の資金で林野事業の赤字を埋めようとしたのではないかとの疑念さえ浮かぶ。  国はいまだに出資者への十分な説明もしていない。国民に損失を与えながら、ほおかぶりするような対応は許されない。提訴にかかわらず国は従来方針を見直すべきだ。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその6   健康関連のステップ、「スローステップ2種」と「玄関ステップ」そしふ屋外のステップです。 画像クリックでそれぞれのカートに。(公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )
スローステップ ユアーズ スローステップ3段切り替え 玄関ステップ 玄関ステップ ロング ステップ アマゾンジャラ ステップ ウリン ステップ レットシダー ステップ アマゾンジャラ ステップ ウリン2段 玄関ステップ 事例 玄関ステップ 事例2 玄関ステップ 事例3 玄関ステップ 事例4 玄関ステップ 事例5

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.