1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 11462
公開日 : 2009年 4月17日
タイトル
木質系廃材をリサイクル ヤマハリビングテック
.
新聞名
中日新聞
.
元URL.
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090418/CK2009041802000175.html
.
元urltop:
.
写真:
写真が掲載されていました
.
ヤマハのグループ会社で、システムキッチン・バス製造のヤマハリビングテック(浜松市西区西山町、森定保夫社長)は社会貢献活動の一環に、社内で発生した木質系廃材の一部を園芸用のマルチング材に委託 加工し、公共施設に無償提供している。
 マルチング材は、土壌表面の乾燥防止や雑草対策として植物の根元を覆う材料。わらや腐葉土、木片などが多用されている。
 同社のキッチン製造工程で発生する木質系廃材は月100-150トン。これまでは外部業者に委託し、燃やして熱量を回収したり、粉砕して板材に再加工したりしていた。「木材なら園芸用に再使用できるのでは」と、木 質系廃材の約1割をマルチング材に加工をすることにした。
 加工しているのは、有機資材の発酵技術を持つヤードウエスト浜松(磐田市上神増)。木質系廃材から多量の木くずと少量の接着剤や樹脂を分別。このうち、木くずだけを微生物の力で発酵分解させ、無害化している。
純粋な腐葉土ではないが、堆肥(たいひ)に似た効果が得られるという。
 ヤマハリビングは1-3月、加工されたマルチング材約20トンを、地元のはままつフラワーパークとはままつフルーツパークに納入した。マルチング材の買い上げ額は、同量の木くずを板材に加工した場合と同額なの で、持ち出し分はないという。
 同社品質保証部環境推進グループの戎谷(えびすたに)賢二グループ長は「ごみを出さないように工夫した上で、マルチング材への加工比率を上げたい」としている。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその3   「干支起き上がりこぼし干支」ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれのカートに。(公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )
起き上がりこぼし/ネズミ 起き上がりこぼし/うし牛 起き上がりこぼし/トラ虎 起き上がりこぼし/ウサギ 起き上がりこぼし/タツ 起き上がりこぼし/へび 起き上がりこぼし/馬 起き上がりこぼし/羊 起き上がりこぼし/サル 起き上がりこぼし/トリ  起き上がりこぼし/犬  起き上がりこぼし/イノシシ

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.