1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 11208
公開日 : 2009年 9月24日
タイトル
金沢産杉   教室にぬくもり
.
新聞名
読売新聞
.
元URL.
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20090924-OYT8T00121.htm
.
元urltop:
.
写真:
 
.
机や床に間伐材活用  教育現場に木のぬくもりを――。金沢市は、小学校で金沢産材利用を進めている。杉の間伐材を加工して、教室の机や床、壁に使用している。児童に木の良さを知ってもらうとともに、市 産材の消費を促すことが狙いだ。17日には市立大野町小で、6年生が机の天板を市産材製に取り換えた。児童からは「木の香りがいい。温かさが伝わってくる」と好評だ。(小峰翔、赤松正基)  市の森林面積は2万8155ヘクタールで、市域の6割を占める。このうち人工林(5419ヘクタール)は、ほとんどが戦後に植えられた杉だ。30~50年が経過し、出荷時期を迎えているが、価格低迷などにより放置され ている杉が増えているという。
 市によると、市内の林業従事者は90人ほどで、2008年度の杉丸太搬出量は、2010立方メートルだった。
 枝打ちや間伐などの手入れが十分に行き届かないと、荒廃が進む。このため、市は03年に森づくり条例を制定、森林保全を図るほか、住宅建築に市産材を使うと補助金を出す制度を設けている。
 17日に大野町小で行われた取り換え作業には、6年生31人が参加した。森づくり専門員の塩見貴正さん(36)が森林の効用について説明、「人工林の間伐材を使えば、森は手入れされて元気になり、土砂崩れや災害 の防止になる。木を使う大切さを知ってもらいたい」と呼びかけた。
 児童たちは、電動工具を使い、これまで使っていた外材合板を外し、新しい天板を机に取り付けた。竹松朋哉君(11)は「自分で取り付けたのでいい経験になった。森のにおいがして、勉強が楽しくなりそう」と笑顔で話 していた。
 天板交換は昨年度から始まり、今年度末までに5校で行われる。床や壁を市産材に改装する事業は、07年度から始まり、味噌蔵町小の多目的ルーム(床と壁120平方メートル)など、これまでに9校で実施された。これ ら事業の今年度予算は約910万円。改装した学校には講師を派遣して、森林の役割や木と暮らしのかかわりについて教えるほか、間伐作業を見学してもらう。
 市森林再生課は「自然の木材は温度変化が少なく、心地よく感じられる。子どもの頃から市産材に愛着を持ってもらい、地産地消につなげたい」としている。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.