1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 10553
公開日 : 2009年 2月18日
タイトル
カートカン、注目集める…間伐材を使った紙製飲料容器
.
新聞名
MSN産経ニュース
.
元URL.
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090219/sty0902190811003-n1.htm
.
.
写真:
写真が掲載されていました
.
ヨーロッパ生まれの紙製飲料容器「カートカン」がスーパーマーケットなどの店頭に増えてきた。原料にスギやヒノキの間伐材など国産材を使用し、飲み終えると牛乳パックのようにリサイクルできるのが特徴だ 。飲むことで日本の森林保全に貢献できる商品として、にわかに注目を集めている。(中曽根聖子)  カートカンという名称は、紙の包装を意味する「カートン」と金属缶の「カン」を合わせた造語だ。原料には、人工林を間引きする際の間伐材や、製材所で材木を切った後に残る端材(はざい)を含む国産材を3割以上使 用している。また、内側にアルミ箔(はく)を使う従来の紙パックよりもリサイクルが簡単で、牛乳パックと同様にトイレットペーパーなどに再生できるという。
 カートカンの普及を推進する「森を育(はぐく)む紙製飲料容器普及協議会」の世木田大介さんは「国内の間伐材を有効に活用することで、二酸化炭素を吸収する元気な森が育ち、地球温暖化防止にもつながる」と説明 する。現在は全国約50の飲料メーカーが、コーヒーや果汁飲料など約150種類を発売している。
 平成8年、国内メーカーで初めてカートカンを採用したポッカコーポレーション(名古屋市)では、コーヒーや緑茶、野菜系飲料など約15種類をそろえる。さらに、間伐材シートを張りつけたラッピング自動販売機を開 発するなど普及に力を入れている。同社カートカン事業推進グループの樽谷俊彦係長は「10年以上販売を続け、ようやく消費者に認知されるようになった。環境問題への関心が高まったここ数年は、自治体や企業から の問い合わせが増えている」と話す。
 また、カートカンの売り上げ金の一部は、国土緑化推進機構の「緑の募金」に寄付され、植林活動などを行うボランティア団体やNPOの支援にも使われている。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.