1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 10359
公開日 : 2009年 2月 2日
タイトル
里山を学ぼう 旧大塔村山林で講座
.
新聞名
紀伊民報
.
元URL.
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=161567
.
元urltop:
.
写真:
 
.
自然環境学習に取り組む任意団体「熊野百間渓谷自然学校」は今年から、旧大塔村(和歌山県田辺市)の山林を活用し、山間地域の生活と自然のかかわりを学ぶ講座「温故知新の里山づくり」を開催している。キ ノコの栽培や自然観察、林業体験を通じ、山里に伝わる生活の知恵を身に付ける。
 プログラムは、人々の暮らしに密接にかかわる山の機能を知り、楽しみながら里山づくりを学ぶことが狙い。現地での自然観察、体験学習を中心に3回に分けて実施している。
 このほど、キノコをテーマにした1回目の講座を、田辺市熊野で開いた。市内の小中学生ら8人が参加した。
 森林インストラクターや地元ボランティアの案内で、百間山渓谷近くの山林に入り、キノコが生育する環境を観察した。枯れた木を分解して土に栄養分を戻すキノコの役割を学んだ。
 その後、参加者はキノコの栽培に挑戦。ヒノキやアカシデのほだ木に電動ドリルで穴を開け、ナメコとシイタケの菌を植えた。それぞれ自分の名前を書いたほだ木に、スギの葉をかぶせた。収穫できる来年まで自然学校 が育てる。
 次回は22日、同市面川で材木をテーマに開催する。山林で樹木を観察した後、簡易製材機などを使用して、材木に適した木材の種類を考える。最終回は3月1日、会場は同じで木工体験がある。募集人数はいずれも2 0人。参加費は1人500円。問い合わせ、申し込みは自然学校事務局のカモン館(0739・49・0434)へ。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
style="width:95%;margin:10px auto;"> 中川木材産業のビジネスPR   「diyで作るキットデッキ ウリンの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。
kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.