1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 10045
公開日 : 2009年 1月 7日
タイトル
山村再生支援センター:間伐材で排出量取引、林野庁が仲介組織 鉄鋼、電力など想定
.
新聞名
毎日新聞
.
元URL.
http://mainichi.jp/select/science/news/20090106dde007040044000c.html
.
元urltop:
.
写真:
 
.
バイオ燃料生産→CO2削減枠売却  林野庁は、09年度に林業分野の二酸化炭素(CO2)排出量取引などを推進する「山村再生支援センター」を設立する。CO2削減につながる間伐材を活用し、併せて林業振興を図ることを狙う。当初予算案に運営費3 億5000万円を盛り込んだ。運営は特定非営利活動法人(NPO)などの民間団体に委託する方針で、1月下旬に公募して3月までに運営主体を決める。【工藤昭久】  森林はCO2の吸収源だが、生育の悪い樹木を間引き(間伐)して森林全体の成長を促せば、更に吸収量は増える。最近は間伐材や、製材所から出る木くずをチップ化した木質バイオ燃料の利用が地球温暖化対策とし ても注目されている。
 同センターは、木質バイオ燃料を生産する業者に、燃料を使う地元企業や温泉施設、公共施設などを紹介。削減されたCO2排出量を算定し、排出枠購入を希望する企業への売却を仲介する。購入企業としては、CO 2排出量の多い鉄鋼、電力業界を想定している。
 排出量取引は、政府の地球温暖化対策の一環として昨年10月に試験的にスタート。排出量を単独で削減することが難しい企業が、排出量を大量削減した企業から余剰分を購入できる。排出量の相場はCO21トン当た り2000~3000円とされるが、間伐材の利用で森林組合や製材業者などの収益が増えれば、安い輸入木材に押されてきた国内林業の活性化も期待できる。
 センターは、森林を活用した健康産業や、間伐材を素材とした製品開発など新ビジネスの振興も担う。森林浴による癒やし効果を生かした「森林セラピー」を社員の研修活動に活用する企業も増えており、企業と地元 自治体との橋渡しも行う。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPR   「diyで作るキットデッキ ウリンの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。
kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.