1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 9345
公開日 : 2008年 11月12日
タイトル
現代の名工 木製家具製造、技術磨き半世紀
.
新聞名
徳島新聞
.
元URL.
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2008/11/2008_12263674961.html
.
元urltop:
.
写真:
 
.
伝統工芸や工業技術などで卓越した技能を持つ二〇〇八年度の「現代の名工」に、徳島県内から木製家具製造工の喜多岩夫さん(73)=徳島市国府町日開=が選ばれた。厚生労働省が十日発表。表彰式は十 一日に東京都港区の明治記念館で行われる。喜多さんの喜びの声を紹介する。
 家具職人の世界に飛び込んで半世紀余り。精密機械のような器用さを身に付け、優れた品質の木地を人一倍の早さで鏡台に仕上げる。当代有数の指物師として、その確かな技術が評価された。
 「私より腕の立つ先輩は多かった。ありがたいことに、ここまで続けられたからこそ認められたと思う」と、静かに喜びをかみしめる。
 徳島市大和町生まれ。疎開先の土成中学を卒業後、兵庫で映写技師を目指したが、周囲の勧めで職人の道へ。遊山箱で有名な実家近くの江渕鏡台店に十七歳で弟子入りし、名工の原点となる技術を磨いた。「当時はま だ鏡台もよく売れた。関西でも徳島の家具は評判だった」と振り返る。
 三十歳すぎで独立し、一九七〇年ごろに国府町北岩延で仕事場を構えた。その後、寄せ木細工のデザインを施した「寄せ木家具」を考案。十数年前からは寄せ木の技術を生かし、小型で現代風の仏壇作りを始め、大阪 の業者との専属契約販売で人気を集めている。
 「私が作ったかわいらしい仏壇を見て、幼い娘を亡くした母親の気持ちが和んだという話を聞いた。物づくりで誰かの役に立てたというのは私の誇り」としみじみ語る。
 妻と長男夫婦の家族四人で仕事をこなす。機械によるオートメーション化が進む木工業界で、「流れ作業は自分が何を作っているのか分からなくなる」と、あくまで手作業にこだわる。
 「手作業で自分の技術に不満が残るからこそ、次はいい物をつくりたいという気持ちがわいてくる。元気でいる限り、職人であり続けたい」と力強く語った。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPR   「diyで作るキットデッキ アマジンジャラの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。
kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.