1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 7984
公開日 : 2008年 6月20日
タイトル
年輪年代測定:高さ1メートル超の仏像で成功
.
新聞名
毎日新聞
.
元URL.
http://mainichi.jp/area/nara/news/20080619ddlk29040471000c.html
.
元urltop:
.
写真:
 
.
 奈良文化財研究所が、木造文化財を壊さずに内部の年輪を撮影できる「マイクロフォーカスX線CT装置」で、高さ約1メートル規模の仏像の年輪年代を測定することに成功した。これまで実績がなく、高さ約50 センチ程度のものしか測定していなかった。装置の普及に向け、重要な一歩になるという。【花澤茂人】  年輪年代測定は、木材の年輪パターンからその木が伐採された年代を測定するもの。年輪が見えている部分に物差しを当て、高画質のデジタルカメラで撮影する方法が一般的だ。
 「マイクロフォーカスX線CT装置」は、木材を壊さないまま内部の年輪を撮影することができる。彩色があったり、表面の年輪が見えにくい場合に役立つ。
 実用化に向け、同研究所が04年から研究を進めている。全体を測定できるのは高さ50センチ、直径27センチまでだが、測定する場所を限れば高さ128センチ、直径45センチまでの大きさが測定可能だ。
 今回、長野県大桑村の池口寺の協力で、寺に伝わる木造菩薩形立像(高さ約116センチ)を測定。伝来などは不明だが、作風などから平安時代末から鎌倉時代初めと見られていた。測定の結果、1115年以降に伐採 された木材であることが判明した。
 同研究所の大河内隆之研究員は「普通の大きさの仏像がこの装置で調査できることが確かめられた。非破壊での年輪年代調査が普及するきっかけになる」と期待している。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその28   当社設計・施工のウッドデッキの事例その8 ホームページはコチラです。 画像クリックで拡大(公開2018.8.1 更新2019年9月11日 )

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.