1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 7375
公開日 : 2008年 4月24日
タイトル
県が「里山整備モデル団地」選定 森林税効果を見えやすく
.
新聞名
信濃毎日新聞
.
元URL.
http://www.shinmai.co.jp/news/20080424/KT080423ATI090027000022.htm
.
元urltop:
.
写真:
写真が掲載されていました
.
県林務部は23日、本年度導入した「県森林づくり県民税」(森林税)を活用して間伐などを行う「里山整備モデル団地」12カ所を発表した。新税を利用する事業を県民に見えやすい場所で進める狙いで、小学校 など公共施設の近くや道路沿いの里山を選定。対象面積は計232ヘクタールで、早い地区では5月中旬から森林整備に着手する。
 各団地は、整備対象面積が5-96ヘクタール、森林を所有する個人や団体の数が6-100。県内の10地方事務所が、地元住民団体から整備の希望を聞き、管内1、2カ所ずつを選んだ。
 2006年7月に豪雨災害に遭い、昨年度から区の事業として森林整備を計画してきた諏訪市有賀地区や、木材の利用促進を図る住民団体が整備作業を担う長野市篠ノ井有旅地区も選ばれている。
 モデル地区では、自治会などが各森林所有者に整備を働き掛ける「集約化」作業を経て、地元の森林組合などが作業受託して間伐などを進める。モデル地区以外の里山整備が本格化するのに先立ち、遅くとも6月上旬 までに整備に着手する。
 森林税は、個人が本年度から、県民税の均等割に500円を上乗せして徴収する。県は本年度約5億円の税収を見込み、昨年度約1万8000ヘクタールだった森林整備面積を2万ヘクタールに増やす計画。法人は均等 割の5%を来年度から徴収する。
 県林務部は、これまで整備が進んでこなかった集落に近い里山を整備することで、食害などを起こす野生鳥獣との住み分けや、自然災害の防止などを図ることができる-としている。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPR その26  当社設計・施工のウッドデッキ(土地変形)の事例その6 ホームページはコチラです。 画像クリックで拡大(公開2018.8.1 更新2019年9月11日 )

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.