1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 6923
公開日 : 2008年 3月29日
タイトル
クヌギ台木オーナー募る
.
新聞名
山梨日日新聞
.
元URL.
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/03/29/8.html
.
元urltop:
.
写真:
 
.
 北杜市で里山や昆虫の保護活動をしている「自然とオオムラサキに親しむ会」(跡部治賢会長)は、まきや炭の材料として活用されていたクヌギの台木のオーナー制度を始めた。まきの需要の低下や所有者の 高齢化などで手入れが行き届かなくなったクヌギを守り、里山整備につなげる。  クヌギの台木は、冬に高さ1・5-2メートルのクヌギの幹を切断、切り口から新たに伸びる枝をまきや炭、キノコ栽培の原木などに活用する。1950-60年ごろまで峡北地域を中心に盛んに利用されていたが、ヒノキな どの人工林への植え替えが進み、徐々に姿を消している。  オーナー制度は、同市内の昆虫写真家や自然保護団体などと協力して企画。賛同者から寄付金を募り、同会メンバーらが台木の保存や管理に活用する。台木に賛同者のプレートを掲示したり、伸びた枝を活用したキノ コのほだ木などを賛同者にプレゼントすることも計画している。  クヌギは樹液が多く出ることから、オオムラサキやクワガタなどの昆虫が集まる。跡部会長は「多くの昆虫たちが集まる自然豊かな里山の整備を進めたい」と話している。  同会は現在、オーナーを募集している。問い合わせは市オオムラサキセンター、電話0551(32)6648、または跡部会長、電話090(9975)2595。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.