ID : 3991
公開日 : 2007年 6月 4日
タイトル
親方ユカの作業台
.
新聞名
朝日新聞
.
元URL.
http://www.asahi.com/food/column/oyatsu/TKY200706040172.html
.
元urltop:
.
写真:
.
日曜大工はネジに始まりネジに終わる。千里の道もネジ1本より。ネジ1本を笑う者はネジ1本に泣く。畳1枚分の作業台を組み立てながら、格言ばかり浮かぶ。
棚で暴れても台は平気。ホッ
完成した作業台。側板にユカ親方の組立図を張ってキズ隠し
グッと力を込めて赤の電動ドライバーを構えたつもりが、振り回される。ダダダー。鉄の切っ先がネジそっちのけで踊り出す。あーあ。板の表面がボコボコに傷ついてしまった。「えらいことになって。表面が穴だらけ(泣
)」。大学の後輩の建築士・河本由佳ちゃんにSOSメールを送る。「無垢の木は水を含むとふくらみます。なので、そ~っと水をたらせば元に戻ります」。落ち着いた答えが返ってくる。なるほど。木って素直なのね。
わがままなネジはピョコンと飛び出したままだ。軍手を2枚重ねにして、プライヤーで引っこ抜く。握力が効かなくなる。こんな調子で台が崩落しないだろうか。心配になって木工ボンドをべっとり塗り、5センチおきにネ
ジを打つ。
肉体労働って本当に体が甘みを欲する。ジョギングしてもノドがかわくだけなのに。サクマドロップスの缶は必需品だ。なめながらプライヤーを操る。休憩中には九州名物・白熊アイスを食べる。なくなると向かいのス
ーパーに走る。
怖いのはネジだけじゃない。幅1.8メートル、重さ20キロの板を立てる。水平でない床だから危なっかしい。直角に取り付いているかどうか。案の定、天板の真下にスッポリはまるはずの棚板が、どうしても入ってくれな
い。台の下にもぐりこんで無理やり入れる。痛っ。重さ10キロの板が落下、ヒザを直撃する。土間に姉さん座りしてうなだれる。
とりあえずネジもたくさん打った。ぶつかっても痛くないように、四隅は丁寧に紙ヤスリをかけて丸くした。クルミ色の自然塗料を塗る。やたらムラになる。もう使い古したような感じになった。まぁいっか、築70年の長屋
にはお似合いだ。材料代は4万円、完成までに親方と交わしたメールは50通になった。ヒザにこしらえた青タンは三つ。買ったほうが安くて手っ取り早い気がするのは、お菓子作りと同じだ。世界で一つだけの作業台がで
きたのだもの、経験はプライスレスってことにしよう。
組立図を側板に張って完成とした。のぞきに来た隣のカワモトのおばあちゃんに「これ、私が作ったんです」と胸を張る。「まぁ、あんた男の子かいな、女の子かいな。えらいこと」とほめられた。手縫いのれんを持って来
た幼なじみ・エミゴも「よう作ったなぁ」。のれんを玄関で広げていると、彼女の息子ショーヤンが消えた。あれっ?「チカゴ、ここだよ~」。ショーヤンの声が下から聞こえる。「あっ、どこに入ってるの」。台の棚にもぐりこ
み、転がってはしゃいでいた。体重15キロ。うわぁ、棚が落っこちないかな。へっぽこ系ガテンの女の心配をよそに、台はビクともしなかった。ホッ、荷重テストも合格だ。お菓子の作業台は、5歳児の隠れ家にもなった。
親方ユカに報告する。「1人でよくぞここまで!」と喜んでくれた。いいえ、貴女の遠隔操作があってこそ。世界一周の旅をして本を書いた彼女の次作は「親方ユカのDIY指南」と勝手に決めている。さて、次はベンチを作
ろうっと。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに
掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。
2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて
しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは
「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。
情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。