1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 3583
公開日 : 2007年 4月20日
タイトル
ストーブ用薪でオーナー制度 猪名川町
.
新聞名
神戸新聞
.
元URL.
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/kz/0000307720.shtml
.
元urltop:
.
写真:
 
.
薪(まき)を燃料に使うストーブが静かなブームとなる中、兵庫県猪名川町の猪名川町森林組合(肥爪稔組合長)が、薪ストーブの利用者と連携して、里山の維持管理を目指す新事業を始めた。都市住民に立ち 木のオーナーになってもらい、木材を安く提供するとともに、作業を通じて森の整備に役立てる狙い。シイタケや炭の生産者もこの連携事業に加わる計画で、里山づくりのモデルとして注目されそうだ。(辻本一好)  薪ストーブは近年、安全性や燃焼効率が向上。小型で使いやすい上に、電力やガスと比べて環境にも優しい。最近、都市部で薪の確保に悩む人が増えていることから、阪神北県民局がオーナー制度を思いついた。
 薪ストーブを使う人がまず十人程度でオーナー会を結成する。同森林組合があっせんする里山に育つナラやクヌギを買い取り、自分たちで薪を作り、メンバーらで分配する。
 契約面積は一人当たり十アール程度。三年分の燃料に相当する約千束を確保できる規模だ。費用は三年間で三万円。業者に伐採を依頼しても、市販の薪の購入費用の一、二割で済む。
 猪名川町のナラやクヌギは良質なことで有名で、特産「池田炭」やシイタケの生産者が原料に求めており、同県民局がオーナー会に木材の販売を働きかける。
 里山ではかつて薪や炭の原料としてナラやクヌギが十五年- 二十年周期で伐採されてきたが、昭和三、四十年代に需要が激減。放置されたまま荒廃が進んでいる。同森林組合は「古い木が増えてしまい、原木シイタケ生産者も困っている。この仕組みで若い木への更新が進むので はないか」と期待をかける。
 オーナーになれば、三年間は薪の乾燥場や遊び場として自由に使える。同県民局林業課の酒井宏一課長は「薪と一緒に森林への理解が進む取り組みにしたい」としている。同森林組合TEL072・766・3026。受け付 けは月、水、金曜日。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその13   「diyで作るキットデッキ ウリンの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。(公開2018.8.1 更新2019年11月12日 )
kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.