1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 3521
公開日 : 2007年 4月15日
タイトル
地元材使い本堂改築 伊豆の国・慈光院
.
新聞名
静岡新聞
.
元URL.
http://www.shizushin.com/local_east/20070415000000000024.htm
.
元urltop:
.
写真:
 
.
伊豆の国市韮山多田の慈光院(松永真侃住職)の本堂改築がすべて地元産の木材で進められ、15日午後3時から上棟式が行われる。
 気候風土に合った地元材は最良とされ、檀家(だんか)で作る建設委員の有志らが地元の山林から切り出した。工事を引き受けた寺社専門の棟梁(とうりょう)竹下宣夫さん(57)=同市小坂=も「40年間多くの寺社を手 掛けたが、地元材は初めて。いつかはやってみたかった」と意欲を見せる。
 同寺は中世の創建とされ、伊豆88カ所霊場の1つとなっている名刹(めいさつ)。火事による焼失で江戸後期に建て替えられた本堂の傷みが目立ってきたため、改築を決めた。
 地元材の使用は、檀家の1人で建設委員長を務める建設業の与五沢健二さん(77)らの提案。3年ほど前から与五沢さんの会社の機材を使って与五沢さんの知人らの山林からのヒノキやスギの切り出し、製材までを行 い、建設委員メンバーらも作業に参加した。
 工事が始まったのは昨年3月。本堂は約260平方メートルで、軒先が芸術的な曲線を描くのが特徴。広さを基準に柱の太さが定まり、ほかの材料の寸法も決まる「木割り」と呼ばれる伝統技法を使った。
 完成は11月ごろの予定。「総地元材ということで職人の血が騒いだ。寺社建築でも外材使用が普通という昨今、地元材、国産材の見直しにつながれば」と竹下さん。与五沢さんも「やっとここまでこぎつけた。多くの人の 協力があってこそ」と感慨深げだ。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその13   「diyで作るキットデッキ ウリンの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。(公開2018.8.1 更新2019年11月12日 )
kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.