1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 2962
公開日 : 2007年 3月 8日
タイトル
「オホーツク材」のブランド化へ前進 森林認証で日本一の地域に売り込み
.
新聞名
北海民友新聞
.
元URL.
http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/070308_1.htm
.
元urltop:
.
写真:
 
.
市町村合併は抜きにして西紋広域で「オホーツク産材」を売り込み、「森林認証」でブランド化をめざす動きが次第に定着してきた。西紋5市町村の業界関係者らが発足させた「西紋地区林業・林産業に関する懇 話会」(阿部徹座長=オホーツク中央森林組合長)は、このほど渚滑市民センターで今年度第2回目の同懇話会を開催。昨年に続き広域の安全大会を開催し、低気圧災害への取り組みなどを決める一方、森林認証に向け て遠紋一帯、さらに管内一帯にも輪を広げることにした。
 同懇話会では、阿部座長が「カラマツ集成材の普及、トドマツの活用など明るい材料も増えてきた。これを追い風に業界発展に頑張ろう」とあいさつ。山田龍事務局長が議案内容の説明を行った。
 西紋は国内トップの認証林を抱え、「緑の循環」森林認証会議(東京都千代田区平河町、国土緑化推進機構内)が推進している森林認証制度(SGEC)の認証取得面積は3万1451ヘクタールとなり、認定事業体(工場)は 、佐藤木材工業製材工場・チップ工場、やまさ協同組合集成材工場のほかに、横内林業、木健、協和木材、鈴木建設エブリーハウス、紋別林産加工協同組合など7工場と増えている。
 遠紋での森林認証取得の働きかけに当たるのは、事業費用がある紋別木材協同組合(佐藤教誘理事長)、紋別市林業・木材加工業振興協議会(黒河幸夫会長)が中心となる。2団体が認証製品の「オホーツクブランド化 」や、販路拡大に取り組むことで合意した。更に公共事業は認証林から優先的に調達するという動きもある。関係者らは「出所のハッキリした認証林は有利。不法伐採が少なくなり、国産材普及にマッチする手段にもなる」 という意見も出された。
 年2回開催している同懇話会。次回は9月に西興部村で開催する。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。

--11--kdコンセ1

中川木材産業のビジネスPRその11   「diyで作るキットデッキ コンセの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。(公開2018.8.1 更新2019年11月12日 )
kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.