1. HOME
  2. 木の情報発信基地
  3. 7.木材林業
  4. 忘れられた修羅TOP
  5. 製材所
忘れられた修羅logo

製材所

 若いころ先輩たちから開いた話によると、明治時代に初めて 水車式製材所が設立されたという。
つづいて火力製材所が 生まれ各地に建てられていった。
 これら水・火力製材所の出現後、林業全般がますます盛んに なり、それまで斧や鋸の入らなかった原生林に次第に開発の 手が伸びていった。
林道がいたるところ開通している今日では、どこに製材所を つくろうとも驚くほどのことではない。
だがほとんどを人力に頼っていた当時、原生林開発の製材所を深山に設けることは 想像を絶する。
三重県備後山、三重・奈良県境の月谷、 奈良風折、木和田奥、そして釈迦岳の一角、白川又、これらが私が知る製材所設置場所であり、ここを拠点に原生林が開発 された。
いずれも大きな山であったが、なかでも白川又はとくに大きい。
木の情報発信基地を提供する中川木材産業のオリジナル商品です。製造はすべて日本製です。詳しくはクリックで。
キットデッキ-ウリンマルニカラのキットデッキ キットデッキラクーナ自分で作る目隠しフェンス目隠しフェンス施工スローステップ中古足場板ランダムセット玄関式台 重いブックエンド 木の名刺

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.