628
古木に手をかくるな若木に腰掛くるな
ふるきに てを かくるな、わかきに こし かくるな
先の見込みのない者、将来のないものを、頼りにするな、将来のある者には現在はふるわなくても敬意を払え、ということ。
この諺は、古い木は折れやすいため手をかけてはいけず、若い木は成長の妨げになるため腰をかけてはいけないとの意味から、将来性のある者には敬意を払い、将来性のない者にはかかわりを持たないほうがよいということを表現しています。例えば、「将来性のある者には敬意を払い、将来性のない者にはかかわりを持たないほうがよい」というように使われることがあります。
《対》若木に腰かけな。