1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 10.木の知識
  4. 新聞からの木の豆情報 TOP
  5. 2008年Top
新聞からの木の豆情報

森林保全と水源

・日本経済新聞 2008/1/1
森から生まれ、海に流れる水。水を中心とした環境保全活動が繋がって行く。人工林は適度に間伐されることで、山の保水力が保たれる。山梨県にある「笹子の森」も間伐され、富士山麓の山中湖の水源林となっています。山中湖からは掛川が伸び、他の支流と交じり合い神奈川県に入ってからは「相模川」と名前をかえる。そして、一旦はダムに蓄えられ、最後には相模湾にたどり着く。「大槻森つくり会」では6年前から、約30人がつきに数回ほど民有林での下草刈りや間伐をおこなっている。いずれも所有者の高齢化が進む民有林である。またNPO法人「相模川倶楽部」は河川敷へのごみ投棄の監視活動をつづけている。海岸ではNGO「JEAN クリーンアップ事務局」によると年間10万トンを超えると推定されるゴミが漂着するという。これらのゴミの実に8割が陸上からのゴミである。森からはじまり、川を流れ、海にたどり着く水。広い視点の環境への取り組みが求められている。

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.