1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 10.木の知識
  4. 新聞からの木の豆情報 TOP
  5. 2006年Top
新聞からの木の豆情報

一木造の仏

・産経新聞  2006/10/28
日本では仏像は木から造られるのは当たり前のことのようだが、他国では石、金属など様々な素材で造られている。奈良の唐招提寺の木彫像をきっかけに、一木の仏像造りが盛んになった。一木造の最盛期といえば、奈良から平安初期にかけてである。平安中期以降は、都で寄木造の仏像が主流となり、地方へと広がり、横にノミ目を入れた「鉈彫」の仏像が登場した。特に目立つのが、京都西往寺に伝わる「宝誌和尚立像」である。宝誌和尚は自らの顔を裂き、中から十一面観音の顔の相が次々と現れたという、そんな中国の伝説を、脱皮途中のようなノミ目が表現している。また素材では、白檀の代用としてカヤ、次第に土地に伝わる木へと範囲は広がった。

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.