1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 10.木の知識
  4. 新聞からの木の豆情報 TOP
  5. 2006年Top
新聞からの木の豆情報

唐招提寺金堂の大修理

・日本経済新聞  2006/9/2
奈良県奈良市の国宝・唐招提寺金堂で、2000年より「平成の大理石」に伴う多角的な調査が行われ、新発見が相次いでいる。解体修理は金堂を徹底的に調査する絶好の機会であり、多くの定説が覆された。奈良県教育委員会は、奈良文化財研究所の協力で年輪年代測定を実施し、解体した建築部材約20000点のうち243点を測定し、屋根部材3点が781年に伐採された木材であることがわかった。その結果、金堂は奈良時代末期以降の建造である可能性が高まった。また、軒下の4隅にある木彫りの邪鬼像のうち3体が建造当初のものであることがわかった。その他大掛かりの改修は鎌倉・江戸・明治の計3回行われてきており、鎌倉時代に改修された部分と考えられていた多くが、江戸時代の改修であったことも判明した。江戸時代の改修は建物の骨組み全体が組み替えられ、屋根が3メートル高くなるなど、大規模なものであり、現在の外観はこのときにできたものである。解体部材は2005年春から組み立て中で、2006年11月に上棟式を行い、2009年6月に完成する予定である。

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.