先月末、ヤマザクラ「馬出の桜」が折れていたことが分かった。サクラは毎年5月5日に、京都市北区の世界遺産である上賀茂神社で行われる伝統神事「賀茂競馬」の際の騎手の目印となっている。折れたサクラは、植えられた時期は不明だが樹齢100年以上とされている。高さ約5m、幹周り約2mで、境内の芝生に植えられていた。台風2号が温帯低気圧となりその強風の影響で、5月29日、根元から約1m付近で折れたという。賀茂競馬で騎手である「乗尻」が「馬出の桜」を目印とし、神事の時以外も参拝者の目を引く。「非常に残念。次世代にバトンタッチさせたい」と、同神社権禰宜の藤木保誠さんは話す。同じ品種のサクラを今冬に植える方針という。同市の登録無形民俗文化財になっている「賀茂競馬」は、平安時代の寛治7(1093)年、同神社に宮中の競馬が移されたのが起源とされる。