v10.0
- ID:
- 48276
- 年度
- 2010
- 月日:
- 1020
- 見出し:
- 市負担金で寄付
- 新聞・サイト名:
- 朝日新聞
- 元URL:
- http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000001010190003
- 写真・動画など:
- なし
- 記事内容
-
松山市職員ら約3600人が加入する任意団体「松山市職員共済会(会長・稲葉輝二副市長) 」 が、60周年記念事業の一環で、積立金のうち市が補助している最大約2千万円分を市の基金や市社会福祉協議会の福祉事業に寄付する方針を決めていたことが分かった。同会事務局は「補助は事業
に使っており、市税を職員に還元しているわけではない」 と説明している。
市職員厚生課によると、共済会は市職員の福利厚生を目的に1950年に発足し、職員の掛け金と市の負担金で運営されている。2010年度予算は掛け金が7千万円、市の補助が5700万円などで、計1億8200万円だった。
60周年記念事業の予算は10年前から毎年、掛け金と負担金からそれぞれ200万円ずつ積み立て、計4千万円を計上。今年2月の理事会で、市の補助で積み立てた2千万円分を、水源地の森林整備などに使用する「市水源の森基金」 や、市社会福祉協議会など福祉施設への寄付金に充てること
を決めた。内訳は今後決めるという。職員の掛け金からは約1500万円を職員へのカタログギフトに充て、残りは繰越金に計上するという。
自治体の職員互助組織への補助を巡っては、04年に大阪市での厚遇が問題になったことなどから、各地で廃止や見直しが相次いでいる。松山市も05年度から、それまで1対1・8だった職員の掛け金と補助の割合を1対1に見直した。今年度は掛け金が基本給の0・5%、補助が同0・4%で、割合は1
対0・8になっている。稲葉会長は「記念事業として積み立てているもので、市に返上するよりも、水源整備や福祉事業に充てる方が主体的だ」 と説明している。
..