ID :
14084
公開日 :
2009年 11月20日
タイトル
[ボーネルンド、幼児向けに手あそびをうながす木製ラトル(ガラガラ)など発売
.
新聞名
日本経済新聞
.
元URL.
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=236879&lindID=4
.
元urltop:
.
写真:
.
年末年始のギフトに最適
手あそびをうながす木製ラトルが新登場
~世代を超えて使えるチェコ製のプルトーイも発売~
子どもの健全な成長に寄与することを目的に教育玩具の輸入・開発・販売を行う株式会社ボーネルンド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中西弘子)は、年末年始に向け、手あそびをうながす木製ラトル(ガラガラ
)や、世代を超えて大切に使えるプルトーイ(引き車)を、全国の販売店で11月中旬から順次発売します。
※商品画像は添付の関連資料を参照
<ボーネルンドがオリジナル開発 手あそびをうながす仕掛け満載 かつ安全性の高い木製ラトル>
シンプルかつ様々な動きをする仕掛けで、赤ちゃんの発達段階に応じた手あそびを応援してくれるラトルが登場。
鈴ともプラスチックとも違う、木と木が触れ合う音は、耳にとてもやさしい音。毎日に欠かせないあそび道具だからこそ、ささくれが起こりにくく雑菌も入りにくいよう目の細かいブナ材を使用し、お手頃価格でご提供します
。
■「ベビーラトル・グリップ」
白木部分を握ったり、5色の円柱パーツを握ったりと、色々な手あそびが広がります。黄緑色のリングを動かせば、つまんだりする練習に。
■「ベビーラトル・ビーンズ」
初めてのラトルに最適。少し振るだけで、隣り合うビーズがカラカラと音を立てます。両手が使えるようになれば、ビーズを「つまむ」あそびも加わります。
■「ベビーラトル・ローリー」
つかまり立ちが始まったときにも、片手で握れるラトル。見え隠れする黄緑色のビーズを取り出そうとするとくるくると回転するので、腕全体を動かす練習に。
対象年齢:6ヶ月頃~
価格:各¥1,900(税抜)
サイズ:11×8×5cm(パッケージ)
メーカー:ボーネルンドオリジナル(日本)
原産国:ドイツ
<世代を超えて大切に使えるチェコの職人が100%手作りした本物志向のプルトーイ>
異国情緒ただよう、美しい色合いのプルトーイ(引き車)。木製の体は革ひもでスムーズに動くように作られており、ひもを前に引っ張ると、足をカタカタ鳴らして動きます。ひとりで歩けるようになったら、動物たちとお
散歩するのがどんどん上手になりますね。美しいデザインは、インテリアとしてもお楽しみいただけます。
■「木のプルトーイダックスフント」
長い耳・手・足は、タイヤが回るたびにバタバタ・カタカタと動きます。
対象年齢:1歳~
価格:¥7,800(税抜)
サイズ:29×17cm
メーカー:テデ社(チェコ)
■「木のプルトーイペリカン」
4枚の羽は、タイヤが回るたびにバタバタにぎやかに動きます。
対象年齢:1歳~
価格:¥7,800(税抜)
サイズ:19×21cm
メーカー:テデ社(チェコ)
■「木のプルトーイピンクのさかな」
尾びれや背びれまで、水の中のようにしなやかに動きます。
対象年齢:1歳~
価格:¥6,800(税抜)
サイズ:18×15.5cm
メーカー:テデ社(チェコ)
ボーネルンドは、“あそびの道具と環境”を提供することを通じて子どもの健全な成長に寄与するため、1981年に設立。一般家庭へ向け、子どもの成長に必要な生活道具としての“あそび道具”を提案、全国80ヵ所で
直営店舗を運営しています。また、同時に幼稚園や保育園、公園などに高品質な大型遊具や教育道具の提供を含めたあそび環境の開発を行っており、現在までに手掛けた実績は国内約3 万ヵ所まで拡大しています。
≪一般の方のお問い合わせ先≫
株式会社ボーネルンド TEL:0120-358-518