ID :
11935
公開日 :
2009年 6月 3日
タイトル
[県産材を使用した住宅建築補助に7000万円を
.
新聞名
読売新聞
.
元URL.
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20090602-OYT8T01017.htm
.
元urltop:
.
写真:
.
県は2日、6月議会に提案する2009年度補正予算案を総額230億円とする方向で最終調整に入った。環境対策に特に力を入れており、県内事業所を対象にした太陽光発電の導入や、県産木材を使った住
宅建築を支援する。
補正では、国の今年度補正予算(先月29日成立)に計上された国の臨時交付金76億円を活用する。
太陽光発電の導入補助では、県は今年度当初予算で一般住宅向けに4億2500万円を盛り込んだが、補正予算案では補助対象を企業に拡大し、太陽光発電の普及を進める考えで、関連予算6000万円程度を計上す
る見通し。
また、県産木材の消費拡大を図るため、県産材を使用した住宅建築補助に7000万円をあてる方針。林業振興の一環で、県は住宅メーカーなどと連携して県産材の普及を図ってきたが、新たな補助制度を設け、さら
に利用を促す。
このほか、県は環境対応車(エコカー)の購入補助対象の拡大に3億円、新型インフルエンザ対策に8000万円を計上することをすでに決めている。
県議会は2日、議会運営委員会を開き、6月議会を16日開会と決めた。県は補正予算案など28議案を提案する。