ID 15026
登録日
2010年 2月13日
タイトル
天然記念物の社叢再生へ植樹
.
新聞名
中国新聞
.
元URL.
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201002140007.html
.
元urltop:
.
写真:
写真が掲載されていました
.
広島市佐伯区湯来町伏谷の大森八幡神社で、地元の住民たちが境内にスギ22本を植樹した。神社の社叢(しゃそう)は広島県の天然記念物だったが、1991年の台風19号による被害で指定を解除された。
壊滅状態となった「鎮守の森」の再生を目指す。
神社の総代15人が今月上旬、近くの山林からスギを掘り起こし、神社境内まで運んで植えた。樹齢は約20年で、高さ5~6メートル。総代長の高下剛和さん(74)は「あと何年かかるか分からないが、地域ぐるみで森の復
活を見守りたい」と強調した。
かつて神社を囲む社叢(広さ1・23ヘクタール)には、スギやヒノキ、モミなどの巨木が林立していた。61年には県天然記念物に指定された。しかし、91年の台風19号で、推定樹齢500年のスギなど約70本が倒れるな
ど壊滅的な被害が出て、県指定は解除された。
..