1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 樹木・植樹・木のニュースアーカイブ TOP
ID 12742
登録日 2009年 7月31日
タイトル
安曇川下流堤防整備:国交省助成事業採択受け、官民一体の協議会発足
.
新聞名
毎日新聞
.
元URL.
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20090801ddlk25010437000c.html
.
元urltop:
.
写真:
 
.
桜並木を復活し 竹林間伐、遊歩道に  高島市安曇川町の安曇川下流堤防沿いに桜並木を復活し、繁茂する竹林を間伐して遊歩道整備を--。国土交通省の「建設業と地域の元気回復助成事業」に「安曇川扇骨の里を巡る桜街道とふるさとの川辺整備事業 」が採択され、事業実施へ向けこのほど、官民一体の協議会が発足した。地元住民の自主的な植林や間伐などの取り組みに、行政が助成金を出して本格支援する形だ。同時に、地元建設業界への景気てこ入れ策の側面 も持っている。
 事業内容は安曇川下流右岸堤防2・2キロの環境整備。地元の川島区(147戸)が10年ほど前から進めてきた堤防外側への桜の植林は約1キロ、400本になった。手が入らなくなっていた堤防内側の竹林は、地元のボ ランティア団体「あどがわエコツークラブ」が3~4年前から間伐を進めている。事業採択で、一部を業者に委託して促進が図られる。
 国交省の同事業には全国で104件が採択され、うち県内は1件だけ。8月から来年12月までの間、計2500万円が助成される。発足した協議会には県、高島市、県建設業協会と地元から川島区、南船木区、北船木漁協 などが加わった。
 間伐した竹はチップにして遊歩道整備に利用する一方、有機肥料化して販売も視野に入れている。また、安曇川町特産の扇骨(扇子の竹材)の材料となっていた竹林の整備により、国産材復活も模索されており、県扇 子工業協同組合も協議会に参加した。
..

このページの公開日は1999年11月12日。最新更新日はです。

中川木材産業のビジネスPRその19   「diyで作るキットデッキ コンセの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。(公開2018.8.1 更新2019年11月12日 )
kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce