ID 5789
登録日 2007年 12月18日
タイトル
ウェザーニューズ、2008年の花粉飛散傾向を発表
.
新聞名
日経プレスリリース
.
元URL.
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID =177760&lindID =5
.
元urltop:
.
写真:
.
ウェザーニューズ来春の花粉飛散傾向発表
来春の花粉は、前年より「量は多い」「時期は同じか遅め」
~今夏の影響で雄花が多く作られ、昨年比で2倍以上のところも~
株式会社ウェザーニューズ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:草開千仁)は、2008年の花粉シーズンにおける全国および、各エリアの“スギ花粉”傾向を、本日12月18日(火)に発表しました。本発表は、花粉症
に悩む方に、シーズンの花粉傾向を知ってもらい早めの対策を取ってもらうことを目的に行います
【来春の飛散量の傾向】
スギ花粉の雄花は、前年の夏の気温が高いと多く作られ、気温が低いと少なくなります。2007年の6月の気温は高めで、梅雨入りは九州南部を除いて平年より1週間~10日程遅くなりました。また、7月は一時的な冷夏
、8月は猛暑で、その後も厳しい残暑が続きました。花粉のもととなる雄花の生産量は、一般的に7月の日照時間・気温・降水量をもとに予想しますが、最近の調査では6月~9月の天候との相関が高いことがわかってきて
います。そのため、今年は6月~9月の日照時間・最高気温・降水量を気象の基礎データとして傾向を発表しています その中でも日照時間は雄花生産量と関係が深いことがわかっていますが、これは光合成によって生産量が多くなるためだと思われます。また雄花の生産量、気象要素(日照時間・最高気温・降水量)とその期間の関係は
地域によって違いがあると考えられます。よって来春の飛散量は、標高・地域差が比較的少ない日照時間に注目し、次に最高気温・降水量を重視して予測を立てています。更に、実際に雄花を観察していただいている
ウェザーリポーターの報告をみても、少なくとも去年より多いと推定でき、関東では過去5年間で2番目に多く、全国的には量は多いと予想しています
【来春の飛散時期傾向】
花粉の飛散開始は、秋~冬、冬~春への気温の変化によって大きく左右されます。今年は11月後半からの冷え込みや来年1月に予想される寒気の影響から、飛散のタイミングを決定するスギの雄花の休眠は十分に行
われると考えられます。また2月になると気温が高めで春の訪れが早くなると予想しています。更に関東や中部の一部の地域で微量ではありますが花粉の飛散も確認されているため、2月の暖かさで一気に飛散すると思
われます。よって来春の花粉飛散の開始時期は、全国的に非常に早かった昨年の暖冬に比べると同じか遅めになりそうですが、平年に比べると早めになりそうです。ただ飛散開始時期は、1月に暖かい日が数日続けば予
想より早く飛散が始まり、1月下旬に予想されている寒気が2月上旬まで長引けば、予想より遅く飛散が始まる可能性があります
【全国各地の雄花の状態】
※添付資料を参照
■参考情報
【主要都市・過去5年の夏の気象データ】
※添付資料を参照
株式会社ウェザーニューズ(東証1部<4825>)について
世界主要国/地域に36の営業拠点を持つ、世界最大の民間気象情報会社。海、空、陸のあらゆる気象現象の世界最大規模のデータベースを有し、独自のピンポイント予報により、航空、海運、流通、自治体などの各
業務の問題解決情報を提供している。一般個人・大衆に対しては、携帯電話、インターネット、BSデジタル放送等のメディアを通じて、個人の生活を支援する各種情報を提供。ホームページ:http://weathernews.com/j
p/c
● 関連リンク
..