v10.0
- ID:
- 39284
- 年:
- 2017
- 月日:
- 0809
- 見出し:
- 世界遺産へ向けた樹木伐採で〝タヌキの住む古墳〟の主たちはどうなる? 堺市
- 新聞名:
- 産経ニュース
- 元URL:
- http://www.sankei.com/west/news/170809/wst1708090062-n1.html
- 写真:
- 【写真】
- 記事
- 世界文化遺産登録に向け国内推薦が決まった「百舌鳥(もず)・古市古墳群」のひとつでタヌキのすむ古墳として知られる「いたすけ古墳」(堺市北区)で、市によって古墳の外観などを守るための樹木伐採が計画されている。愛らしいタヌキたちを一目見ようと、わざわざ訪れる人も多い人気スポットだけに、工事の影響で、タヌキたちの生活が脅かされるのではないかという懸念も浮上している
市によると、タヌキがすみ着くようになったのは、約20年前の平成10年ごろ。古墳の堀にある壊れた橋げたに、何匹ものタヌキがちょこんと座り、かわいらしい姿をみせるのが人気だ。フェンスには「静かにタヌキを見守ってください」との張り紙もある
古墳をはじめ地元の観光ガイドなどに取り組むNPO法人「堺観光ボランティア協会」の柿澤和代さん(69)は「住宅地のど真ん中で日中にこれだけのタヌキが見られるのは珍しいと思う。舞台上でタヌキがそろいぶみしているような姿が愛らしく、余計に人気なのだろう」と話す
..