v10.0
- ID:
- 43923
- 年:
- 2019
- 月日:
- 0208
- 見出し:
- 費用が安く済む樹木葬とは?後継ぎのいらない永代供養
- 新聞名:
- エキサイトニュース
- 元URL:
- https://www.excite.co.jp/news/article/ESogi_17243/
- 写真:
- なし
- 記事
- 樹木葬とは、桜などの樹木をシンボルツリーとして、墓石の代わりに墓標とする埋葬方法です。日本では、1999年に岩手県の寺で行われたのが始まりとされ、最近では、全国各地に樹木葬ができる霊園・墓地が登場しています
テレビ番組や雑誌などでも取り上げられることが多く、近年人気のお墓のかたちです。その歴史はありますが、当初はあまりなじみもなく、例えば人気の墓地に入れないなど諸事情によってやむを得ず樹木葬を選ぶというケースもありました。その後、消費者のニーズに合わせた樹木葬墓地が少しずつ増えていく中、2012年に都立小平霊園の樹林墓地の募集にたくさんの応募があったことがメディアに取り上げられるなど、話題となり、広く知られるようになりました
樹木葬の種類核家族化や価値観の変化により、従来の一般的な墓石を建てる墓だけでなく、永代供養墓などへの合葬、納骨堂、海や山への散骨、そして樹木葬など、埋葬方法は多様化しています
その中でも遺骨を土に還す自然葬であり、永代供養となる樹木葬には人気が集まっています。もちろん個人が勝手に自分の好きな場所に埋葬して良いものではなく、「墓地、埋葬等に関する法律」により認可されている場所でしか行うことができません
現在樹木葬ができる霊園・墓地は全国に50ヵ所以上あります。しかし、そのすべてが同じスタイルではありません。環境や埋葬方法などによりいくつかの種類に分かれます
..