v10.0
同園の芦田正志代表は「かつては子孫に収入源を残そうと針葉樹を植えた。今は自然を残す時代。少しずつ木を増やしたい」と話している。
- ID:
- 50285
- >年度
- 2011
- >月日:
- 0417
- >見出し:
- なるほドリ:地球で最も巨大な生き物は?
- >新聞・サイト名:
- 毎日新聞
- >元URL:
- http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110417ddlk26070396000c.html
- >写真・動画など:
- なし
- >記事内容
- セコイアメスギの木 米・北カリフォルニアの温帯湿潤林に生育
なるほドリ 京都市動物園で、大きなアジアゾウやアミメキリンに会ったよ。でも、もっと大きな生き物が見たいな。
記者 では、地球で最も巨大な生き物は何だと思いますか。
Q えっと、図鑑で見たシロナガスクジラは大きそうだけど……。
A 府立大学大学院生命環境科学研究科の池田武文教授によると、答えは「木」です。木は上に伸び、横に太って成長していきますが、無限に成長が続くことはありません。特に、木の高さ(樹高)には限界があります。
Q 高さの限界は何で決まるの?
A これにはいくつかの仮説がありますが、最も妥当なのが「水力学的制限説」といわれています。
Q 水が関係しているのかな?
A そうです。木の中で、上下に柱のようにつながった水の分子が何本もある様子をイメージしてください。木は根から水分を吸収しますが、高くなればなるほど、葉など先端部分までの距離が遠くなります。そのため、ある高さまで育つと水の分子を上まで引っ張り切れず、高さの成長が止まります。
Q 水は、生き物が生きていくために必要不可欠だものね。
A ちなみに、地球上で最も背が高い現存する木は、アメリカ・北カリフォルニアの温帯湿潤林に生育する樹高100メートルを超えるセコイアメスギといわれています。このセコイアメスギは、府立植物園(左京区)でも展示されています。
Q ええっ!? 府立植物園で100メートルもある木なんて見たことないよ。
A 確かに、府立植物園のセコイアメスギの樹高は約30メートルしかありません。
Q どうしてそんなに違うの?
A 同じ植物でも、育つ場所などによって大きさが違ってくるからです。木が生きる環境が影響しており、巨大な木に育つためには、水分や養分が豊富▽温暖である▽嵐がない--などといった条件が必要になります。<回答・成田有佳>
..