1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 9.建物
  4. 木造建築のネツト記事 TOP
木造建築のネツト記事
ID :  12643
公開日 :  2009年 7月25日
タイトル
[伝統工法建築に関心 咸宜園教育センター 建設関係者らが見学
.
新聞名
西日本新聞
.
元URL.
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/111072
.
元urltop:
.
写真:
 
.
日田市が伝統工法を用いて咸宜園跡の隣接地に建設中の「咸宜園教育研究センター」(同市淡窓)で、学生や建設関係者を対象にした見学会があった。格子状に組んだ竹に、発酵させた土を塗る土壁などの 珍しい工法に、参加者は興味深そうに見入っていた。
 同センターは、江戸、明治の私塾「咸宜園」跡での発掘品の保管、展示や、咸宜園について調べることができる施設として来年3月に完成予定。現存する咸宜園の講堂の絵図を元に、外壁には、わらを入れた土を発酵 させて塗り重ねる工法を用いるなど、昔ながらの保湿効果のある建物を忠実に再現している。
 15日の見学会には、日田高等技術専門校や日田林工建築科の生徒が参加。同専門校の生徒の1人は「昔の人は建築に手間をかけていたんですね」と驚いた様子だった。
 同センターでは8月1日、小、中、高校生を対象に「親子で学ぶ土壁づくり体験in咸宜園」を開く。要事前申し込み。問い合わせは、市教委文化財保護課=0973(24)7171。