ID :
12589
公開日 :
2009年 7月16日
タイトル
[トトロハウス:地元杉材でログハウス完成 地域の交流施設に--伊賀
.
新聞名
毎日新聞
.
元URL.
http://mainichi.jp/area/mie/news/20090717ddlk24040308000c.html
.
元urltop:
.
写真:
.
住民団体「富都路」13年かけ
伊賀市富永地区の地域づくりに取り組む住民団体「富都路(ととろ)」(藤森荘剛代表)が、13年かけて地区内に建設したログハウス「トトロハウス」を完成させた。19日にセレモニーを行い、地区の交流施設として活用
する。
富都路は93年に結成、名前には「富永地区を心の都にするための路(みち)を作る」との意味を込めた。ログハウスの建設は97年度、「地域づくりの機運を盛り上げよう」とメンバー約10人の手づくりで始めた。
地元の杉材を切り出して組み上げる工法で年間10日程度作業し、平屋建てのハウス(約50平方メートル、高さ約6メートル)を完成させた。材料費など300万円は旧大山田村の景観整備事業費を活用。水道はないが
電気が引かれ、ウッドデッキからは森に囲まれた涼しげな池を眺められる。
藤森代表(61)は「『早く完成させて』との要望もあり、良かった。集会所や野菜の直売所としての利用を考えている」と話した。