1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 9.建物
  4. 木造建築のネツト記事 TOP
木造建築のネツト記事
ID :  9251
公開日 :  2008年 11月 1日
タイトル
[最後の宮大工」と称される故西岡常一氏の唯一の内弟子
.
新聞名
毎日新聞
.
元URL.
http://mainichi.jp/area/nara/news/20081102ddlk29040340000c.html
.
元urltop:
.
写真:
 
.
 秋の褒章が3日発令される。県内からは1団体と11人が受章する。社会奉仕の功績をたたえる緑綬褒章に1団体と1人、業務精励の黄綬褒章に3人、福祉や消防などの藍綬褒章に7人が選ばれた。
 ◇下市町で33年、お年寄り支援--緑綬褒章・あきつボランティアグループ  下市町で75年7月に発足し、現在の会員は50~80代の女性72人。独居のお年寄りを毎月訪問し、健康状態などをチェックする。高齢者1人当たり1~3人が担当し、友愛訪問日記に様子を書いて役場に提出する。年 1回の演芸会「おたのしみ会」にお年寄りを招き、歌やフラダンスなどを披露。力士のぬいぐるみを着た女相撲は人気演目だ。代表の枡田寛子さん(74)は「びっくりした。これまでの役員、会員が頑張ってきてくれたおか げ」と受章を喜んだ。【栗栖健】  ◇「覚悟決め」宮大工一筋--黄綬褒章・小川三夫さん(61)=鵤工舎舎主  「建築は施主がいて弟子がいて職方がいて出来る。(自分一人の受章は)ためらいがある」。この道一筋の宮大工は率直に語る。
 栃木県出身。「最後の宮大工」と称される故西岡常一氏の唯一の内弟子。高卒時に断られた入門を22歳で許され「覚悟を決める、と怖い気持ちだった」。
 宮大工集団「鵤(いかるが)工舎」を率い徒弟制度で後進育成にも努める。薬師寺西塔など手掛けた建築は全国に多数。「1日でも長持ちしてくれと祈り心配する気持ち」【中村敦茂】 ==============  ◆喜びの受章者(敬称略)  ◇…緑綬褒章…◇ あきつボランティアグループ=在宅福祉等奉仕団体 下市町 芦谷照子 79=在宅福祉等奉仕者 御杖村  ◇…黄綬褒章…◇ 臼木勝雄 77=阪奈技建工業社長 大和高田市 小川三夫 61=鵤工舎舎主 奈良市 正木康雄 70=正木商事社長 奈良市 ◇…藍綬褒章…◇ 桶谷憲昭  76=民生・児童委員 高取町 北村公男  73=保護司 御所市 倉田龍栄  74=保護司 平群町 嶋内晴三  60=王寺町消防団長 王寺町 辰巳勝秀  65=山辺広域行政事務組合三宅消防団長 三宅町 徳本正浩  64=山辺広域行政事務組合川西消防団副団長 川西町 西川満喜代 62=元人権擁護委員 広陵町 毎日新聞 2008年11月2日 地方版