ID :
8003
公開日 :
2008年 6月20日
タイトル
[】建設・不動産業界の悲鳴、増えた倒産
.
新聞名
データ・マックス
.
元URL.
http://www.data-max.co.jp/2008/06/10_8.html
.
元urltop:
.
写真:
木材業界の記事です
.
昨年の改正建築基準法と同時に大きな問題となっていた、「大臣認定プログラム」の出荷遅延。国土交通省は1月8日、NTTデータの構造計算プログラム「SEIN La CREA(セイン ラ
クレア、価格160万円、保守料3万円/月)」を1月21日に「仮認定」する方針を固め、2月22日、正式に「大臣認定プログラム」として認定された。
しかしJSCAは、「国土交通大臣認定を受けた構造計算プログラム(大臣認定プログラム)の実用化により、確認審査期間が使用しない場合と比べて約半分の35日以内で済む」との国交省の見解に疑念を示す意見書を
提出。国交省に対し、今回の大臣認定プログラムに過大な期待を抱かせないような情報の伝達を求めている。
また、現場の建築士の間では、「十数社が市販する構造計算プログラムのなかで、NTTデータのシェアは極端に小さく使い勝手も悪い」との声もある。実際、構造計算ソフトはユニオンシステム(株)の「SS2」、(株)構造
システムの「BUS」、(株)構造ソフトの「Build一貫」の3社が圧倒的なシェアを占めている。うち1社の構造ソフトは、「建築確認申請図書の省略はノーチェックに等しい。審査停滞の解消にはつながらず、粗悪な建物を作り
出す恐れがある」と表明。
また、「認定を行なうならば、まずはこの3社のものを対象とすべきではないか。マイナーなプログラムだけを対象とするのはアンフェアで時間と金の浪費。元国営企業1社だけに国が肩入れすることにならないか」と
いう、ある建築士の憤りもあった。
このシェアの低いプログラムを異例のスピードで認定した背景には、法改正後、何カ月もの間プログラムの認定が進まないことに業を煮やした建設業界および野党のみならず、与党からも不満の声が上がっていたこ
とがあったようだ。
では、シェア上位メーカーの開発状況はというと、大臣認定プログラムの業務方法書の内規が未確定のため、現在も性能評価の審査中であるとするメーカーがほとんど。しかも、認定プログラムに不具合があった場合
はペナルティを課せられる恐れもあるが、その点もいまだ判然としていない様子。そのため販売は難しく、レンタル方式になる見込みで、メーカー側もかなり慎重になっているらしい。