1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 9.建物
  4. 木造建築のネツト記事 TOP
木造建築のネツト記事
ID :  6437
公開日 :  2008年 2月22日
タイトル
[1月新設住宅着工戸数は前年比‐12.3%と予測
.
新聞名
ロイター
.
元URL.
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30457220080222
.
元urltop:
.
写真:
 
.
 ロイターがまとめた民間調査機関の予測によると、29日午後2時に国土交通省が発表する1月の新設住宅着工戸数の予測中央値は前年比12.3%減と、7カ月連続の減少となるものの、下落幅は12月の 19.2%より縮小しそうだ。
 縮小すれば4カ月連続となる。季節調整済み年率換算戸数の予測中央値は110.5万戸となった。昨年6月施行の改正建築基準法の影響から7月から11月まで100万戸を下回る水準が続いていたが、1月は前月に続 き100万戸台を維持しする見通し。
 新設住宅着工戸数についてエコノミストからは「建築基準法改正に伴う建築確認業務の遅れがなお尾を引いているが、戸建て住宅を中心に建築確認審査が進み始めており、季調済み年率では9月を底に4か月連続で増 加すると予想される」(信金中金総合研究所)、「改正建築基準法に対応した構造計算プログラムが認定されることもあり、今後審査手続きの円滑化が期待できる」(ニッセイ基礎研)などの指摘がある。
 もっとも、住宅着工に1カ月程度先行するといわれる建築確認交付件数は12月、前年比11.5%減と11月のマイナス9.6%より下落幅が拡大しているため、9月を底に下げ止まる傾向は1月はいったん止まるとの予 想も出ている。
 今月発表された10─12月期国内総生産(GDP)の一次速報では、民間住宅投資が前期比マイナス9.1%となり、7─9月期の同マイナス8.3%から下げ幅が拡大した。前期比マイナスは4四半期連続。GDPに対し 最大の押し下げ要因となったが、最悪期は越えたとの見方が出ている。三井住友アセットマネジメントでは「着工ベースの統計では建築基準法改正の悪影響はかなり薄らいできており、着工統計の動きからは目先の前期 比最大減少率は10─12月期であると言えそうだ」と指摘している。
 今後について、モルガン・スタンレーでは、名目賃金の伸び悩みや地価上昇を背景に家計の住宅取得能力が低下している点、建築確認事務におけるボトルネック解消のめどはたちにくいことなど需給面の問題を挙げ、 「主力のマンション着工中心に持ち直しの力は、はかばかしくない」との見通しを示している。