[地元の木で内装 イカしてる 飯能・建具の「サカモト
.
」 経産局などお墨付き 
 新聞名 
読売新聞 
. 
元URL. 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20080209-OYT8T00813.htm 
. 
元urltop: 
. 
写真:   
. 
地元産木材多用の住空間を提唱する、建具工事業「サカモト」(飯能市山手町、坂本勉社長)が構想した「西川材エコロジー住空間創造事業」が、関東経済産業局(さいたま市)などから、地域の特色を生かした
取り組みとして認定された。 
 サカモトは、ドアや建具などの内装工事を手がけており、今回は発色性や均質性が優れた県産優良木材として知られる「西川材」を利用した計画が評価された。 
 6日に飯能市役所を訪れた坂本社長は「西川材をドアや内装の目につくところに多用することで、同材の魅力をアピールして、地元活性化につなげたい。産地を実際に見てもらう見学会も行いたい」と述べた。 
 沢辺瀞壱市長は「認定はおめでたい。地域活性化のために頑張ってほしい」とねぎらった。 
 認定企業は、中小企業地域資源活用促進法に基づき、国から試作品開発への補助金や、設備投資での減税措置を受けられる。また、販路拡大について専門家の助言も得られる。 
 同市上名栗の民宿「西山荘」も同事業認定を受けている。  
 |