1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 樹木・植樹・木のニュースアーカイブ TOP
ID 1446
登録日   2006年 8月 5日
タイトル
アラスカの森林、温暖化で?害虫北上 針葉樹狙う
.
新聞名
朝日新聞
.
元URL.
http://www.asahi.com/international/update/0807/009.html
.
元urltop:
.
写真:
 
.
ボロボロに朽ち果てた針葉樹が、地面に突き刺さった無数の針のように立ち尽くしている。米国アラスカ南部のキナイ半島上空を飛ぶと、虫害で立ち枯れた森が見渡す限り広がっていた。地球温暖化の影響 によるのか、害虫の生活サイクルが変わったことが一因とする見方も出ている。(米アラスカ州フェアバンクス=谷口哲雄) キクイムシによる虫害で枯れた針葉樹=アラスカ州キナイ半島で、本社機「あすか」から  「膨大な量のまきがあるようなもの。落雷で簡単に火がつき、あっという間に燃え広がります」  本社機「あすか」から虫害の現場を見た財団法人リモート・センシング技術センター(東京)の上林徳久・主任研究員(森林科学)は話す。  キナイ半島は、アラスカの中でも虫害が深刻な地域。原因はキクイムシの一種だ。体長8~9ミリの甲虫で、樹皮の下に潜り、食い荒らす。  キナイ郡の資料によると、これまでに東京都の約2倍に当たる4400平方キロが虫害を受けた。アラスカ全域で1万6000平方キロに及ぶという。  米農務省森林局フェアバンクス事務所のジェームズ・クルーズ博士(昆虫学)は「もともとキクイムシは成虫になるまで2年かかるが、温暖化の影響か、80年代後半から1年に縮まり、成虫の活動期間が延びて被害が広 がった」という。  虫害はアラスカ南部が中心だが、北海道大などの森林火災調査班が拠点にするアラスカ中部のフェアバンクス近郊でも被害を確認した。キナイ半島とは別種のキクイムシが原因だ。火災で痛めつけられた森林が標 的になっている可能性が高い。  火災で衰えた森林が虫害に遭い、さらなる火災を招く。温暖化を加速しかねない悪循環を断ち切る妙手は、今のところ見つかっていない。
..

このページの公開日は1999年11月12日。最新更新日はです。

中川木材産業のビジネスPRその3   「干支起き上がりこぼし干支」ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれのカートに。(公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )
起き上がりこぼし/ネズミ 起き上がりこぼし/うし牛 起き上がりこぼし/トラ虎 起き上がりこぼし/ウサギ 起き上がりこぼし/タツ 起き上がりこぼし/へび 起き上がりこぼし/馬 起き上がりこぼし/羊 起き上がりこぼし/サル 起き上がりこぼし/トリ  起き上がりこぼし/犬  起き上がりこぼし/イノシシ