ID 15267
登録日
2010年 3月 6日
タイトル
市民ら3000本の植樹、廃油せっけん作り挑戦 掛川で環境を考える集い
.
新聞名
中日新聞
.
元URL.
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20100307/CK2010030702000157.html
.
元urltop:
.
写真:
写真が掲載されていました
.
掛川市の「環境を考える市民の集い・環境展」(市エコ・ネットワーキング主催)が6日、市生涯学習センターであり、市民らが活動発表や展示、体験コーナーなどを通して環境に配慮した生活について学んだ
。
市民の集いでは、城北小の子どもたちが「トトロの森」と呼び親しむ森で見つけた生き物や木の実などを紹介し、大須賀中の生徒らが茶葉の堆肥(たいひ)化や給食残量ゼロ運動などについて発表。続いて、太陽電池
の研究で知られる小長井誠・東工大教授=掛川西高出身=が「わが家が発電所 太陽電池でエコ発電」と題して講演した。
環境展では、桜木環境を良くする会が廃油せっけん作りを実演したり、上垂木ホタルを守る会がホタルの幼虫やカワニナを展示したほか、有機栽培や地元産の農産品が即売されにぎわっていた。
この催しに先立ち、同市大東区域千浜地区では海岸防災林を再生するための植樹活動があり、市民450人がクスノキなどの広葉樹計3000本を植
..