1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 樹木・植樹・木のニュースアーカイブ TOP
ID 10372
登録日 2009年 1月31日
タイトル
巨樹・古木は地域のシンボル
.
新聞名
読売新聞
.
元URL.
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20090131-OYT8T01000.htm
.
元urltop:
.
写真:
  写真が掲載されていました
.
地域のシンボルとして愛されてきた巨樹・古木の現状を知り、保存につなげようと、市川市とNPO法人「樹の生命を守る会」(本部・松戸市)は12日、「巨樹・古木フォーラムinいちかわ」を市川市鬼高のメディ アパーク市川で開く。
 都に隣接する市川では、自然林こそ壊滅したが、古木は少なからず寺社境内に残っている。国天然記念物の「葛飾八幡宮のイチョウ」(樹高約22メートル)、市天然記念物の「伊弉諾(いざなぎ)神社のハリギリ」(樹高約 20メートル、同種で県内最大級)などだ。
 さらに、市内を並走するJR総武線と京成線にはさまれた一帯は「市川砂州」と呼ばれ、かつての防風林の名残でクロマツが点在。住宅密集地に老木のそびえる、独特の景観が広がっている。
 しかし、開発や、落ち葉の散乱防止、日当たりの悪さ解消などのため、クロマツは、その多くが伐採されてきた。背景には、地価上昇の中、相続税支払いのために宅地が分割売却され、木々と隣家や道路との距離が縮ま る状況が生まれたことが、あるという。
 市緑地課によると、1990年の調査では、市内に樹高5メートル以上のクロマツは約2000本。これを含め、幹回り60センチ以上は約4000本あったが、その後、大幅に減少したとみられている。
 フォーラムでは、クロマツのように地域のシンボルとして親しまれながら、今後次々と姿を消していく恐れもある巨樹・古木を見つめ直し、どうすれば守り伝えられるのかを考える。
 午後1時開会。市内在住の日本自然保護協会自然観察指導員の高野史郎さんが「見つめ直す巨樹・古木の現状と問題点」と題して基調講演を行う。その後、樹木医や、クロマツの老木を所有する市民らが意見交換する 。
 東京外郭環状道路(外環道)の建設計画により、老クロマツ並木が消滅する同市菅野地区では、私立日出学園小が、クロマツのある景観を残そうと、クロマツの若木100本以上を育てており、この活動も紹介される。
 参加は無料。定員は先着200人。申し込みは事務局に電話(043・279・8070)、またはファクス(043・279・8142)で。
..

このページの公開日は1999年11月12日。最新更新日はです。

中川木材産業のビジネスPRその16   土木建築用のキャンバー(楔)です。 画像クリックでそれぞれのカートに。(公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )
靴形キャンバー 42個1セット
キャンバー1
靴形キャンバー  S 50個
キャンバー1
普通キャンバー M  20個セット 
キャンバー1
普通キャンバー  L 18個セット
キャンバー1
普通キャンバー 6個 1セット
キャンバー1
刃先残し型 6個セット
キャンバー1
靴型キャンバー 6個セット
キャンバー1
車止め  2個1セットロープ付
キャンバー1
.