1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 樹木・植樹・木のニュースアーカイブ TOP
ID 9365
登録日 2008年 11月14日
タイトル
タイトル
樹齢4000年の古代松の森@アメリカ
.
新聞名
新聞名 エキサイト
.
元URL.
http://woman.excite.co.jp/odekake/sanpo/sid_229569/
.
元urltop:
.
写真:
  複数の写真が掲載されていました】 hhh
.
アメリカ最高峰というホイットニー山(4418m)を含むシエラネバダ山脈を左手に、395号線を北上する。
シエラネバダ山脈の向こう側は、ヨセミテ国立公園。
右手に見えるこちらもまた大きな山脈の向こう側はデスバレーの北端あたり。
またもや、そんな、人里離れたところにやってきてしまった。
Big Pineという小さな小さな町(自宅から445km)で、今度は168号線に乗る。
舗装してあるものの、ウネウネした山道。
このあたりの標高はおよそ8,000フィート(約2438メートル)。
13マイル(23km)ほど走り、今度はホワイトマウンテンロードという名前の山道に入る。
ちょっと気を抜くと崖っぷちから車ごと転げ落ちそう。
ホワイトマウンテンロードをさらに7マイル(11km)ほど走る。
かなり高いところまで来たなあ... そしてついにやってきたよ。  古代松の森は、Schulman Groveと呼ばれるところにあり、標高は10,100フィート(3048m)。
ここには、ブリストル(またはブリスル)コーンパインという、驚くほど樹齢の高い松の木が、森を作っている。
メジャーな観光地と比べるとあまり人は来ないと思うのだけれど、一応キレイに舗装された駐車場があるので、そこに車を停める。
さあ、ここからトレールを歩かなきゃ、その森は見られない。
トレールは全長6.8km。
平坦な道なら1時間半くらいで歩けると思うけど、かなり高低のある細い山道。
ところどころには雪も積もってるし...標高は高いし...軟弱ハイカーの私たち、大丈夫かなあ??^^; 樹齢が高い松の木の森といったけれど、いったいどのくらい古い木々なのかって? 平均樹齢はなんと3000年以上。
4000年を越えているものも少なくないとか。
そして、この森には知られている限り世界で2番目に樹齢が高いといわれている、Methuselahと呼ばれる木もある。
その樹齢は4700年を越えているという。
まさに、Ancient(=古代の)森なのである。
(注:2008年春にSwedenで樹齢9550年の木が発見されるまで、このMethuselahは世界最古の木としてギネスブックに載っていた。また、日本の古木として有名な屋久島の縄文杉の樹齢は数多くの説があるが、調査が難 しいこともあり、今のところ最終確定はされてないらしい) ⇒屋久島の縄文杉について ブリストルコーンパインという木は、長く生きるだけではない。
木というものはこういう形をしているもの...という固定観念を見事に打ち破ってくれるのである。
ほら、見てよ、この形! これが見たくてこんなに遠くまで来ちゃったのだ。^^ ティム・バートン監督の映画にでも登場しちゃいそうな姿。
オ・レ・は、木だっ!生・き・て・るんだ~!って、今にも叫びだしそう。
自然が作り上げた見事な芸術作品の数々に、こちらはもう言葉も出ない。
写真ごときでは、実物の迫力とエネルギーをまったく伝えることができないなあ... 実物はホントにホントにスゴイんだけど。
標高3000メートルの山奥で、みんなそのねじれた手を宇宙に向かって思いっきり差し伸べている。
月の光を浴びながら、あたりを気にしつつ抜き足差し足忍び足... そんな風に、まるで昔のディズニーアニメみたいに、音楽に合わせて木々が動き出しそう♪ 不気味だと思う? それとも美しいと感じる? 実は6.8kmのトレールは、かなり高低があり、場所によっては20cmほども雪が積もっていたりして、しかも標高が高い場所だったので、決して楽ではなかった。^^; ひと一人がやっと通れるようなところも多かったし... (立ち止まって写真を撮ったり、一休みしたりすることも多く、結局トータルで3時間かかった) でも、頑張ってよかった。
初めてここの木々の写真をネットで見たときから、いつか自分の目で見てみたい...って思ってたんだもの。
自然の偉大さに圧倒されるということが、好きなのである。
もちろん、本格的に地球のあちこちを冒険している人たちに比べたら、私とJが自分たちの足でそこまで行って、どうにか見ることができるモノなんて限られているけれど、それでも可能な範囲でいいから、やれるとこま でやってみたい。 見られるモノは見てみたい。
今日は、4000年も生きてきた木々たちと、100年も生きない私たちが触れ合えたというだけで嬉しかった。
そっとその幹に触れてみると、サラサラした手触り。
耳をあて、幹をコンコンと軽く叩いてみると、ポンポンと、まるで木琴のような軽快な音が響いたよ。^^ それにしても4000年かあ... 単純に計算して紀元前20世紀。
その頃のヒトって何してた?日本は縄文時代の終わり頃? そんな時代に発芽して、それからここまで生きてきた。