1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 樹木・植樹・木のニュースアーカイブ TOP
ID 8792
登録日 2008年 9月17日
タイトル
世界初、水を吸い上げる「合成樹木」
.
新聞名
Wired Vision
.
元URL.
http://wiredvision.jp/news/200809/2008091621.html
.
元urltop:
-リンク切れ-
.
写真:
  複数の写真が掲載されていました】
.
合成樹木」の一部。ハイドロゲルに刻まれた微細な流路は樹木の維管束系を模したもの Image: Courtesy of Tobias Wheeler 世界初の「合成樹木」が作られた。本物の樹木が水を吸い上げる巧みなプロセスを、手のひらサイズで再現したものだ。
「蒸散」として知られるこの作用では、生物がエネルギーを発揮する必要はないとされる。定説では、樹木の葉の表面で水分が蒸発すると水圧が下がり、その結果、地中の水が木の中に引き上げられると考えられている 。ろうそくの芯が油を吸い上げるのも同様の原理だ。
コーネル大学の研究チームは今回、ハイドロゲルという素材の中に微細な毛細管のネットワークを作り、樹木の「木部」と呼ばれる水を運ぶ組織のモデルを作成した。
ソフトコンタクトレンズの材料としても使われるハイドロゲルには、それ自体にナノスケールの穴が開いており、そこから水が蒸発して、必要な浸透圧差を生じる。
今回、合成樹木が水の輸送に成功したことで、蒸散のメカニズムを、建物の暖房やコンピューターの冷却システムに応用する可能性が開けた。
「この受動的な仕組みを建物に応用して、屋根に取り付けたソーラーコレクター(太陽熱収集器)から得た熱を、その下の建物全体へ極めて効率よく運ぶことが可能になれば素晴らしい」と、論文執筆者の1人Abraham Stroock氏はリリースで述べている。そうすれば「その流体を樹木と同じ要領で屋根に戻し、再利用することもできる――今度は逆に引き上げればいいのだ」 Nature誌掲載の論文『水を吸い上げる合成樹木』を参考にした[日本語によるアブストラクト]。
..

このページの公開日は1999年11月12日。最新更新日はです。

中川木材産業のビジネスPRその14   「diyで作るキットデッキ ウリンの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。(公開2018.8.1 更新2019年11月12日 )
kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin kitDeck-ulin