登録日 2008年 
ccc
 タイトル 
≪おらほの桜≫火事や病乗り越え90年 
. 
新聞名 
読売新聞 
. 
元URL. 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20080422-OYT8T00896.htm 
. 
元urltop: 
. 
写真:  
写真が掲載されていました 
. 
湯沢市稲庭町の市立稲庭小学校の校舎を囲むように植えられた22本のソメイヨシノが満開になった。 
 
 1924年、校舎を増築した記念に植えられた桜の樹齢は90年を超える。60年に校舎が全焼する火事に見舞われ、北側の数本は黒こげになってしまった。だが、木々は再生し、また花を咲かせるようになった。 
 
 ところが、2000年ごろ、今度は一部が「てんぐ巣病」になり、花を咲かせなくなった。地域の人たちは05年、「稲庭町桜を護(まも)る推進委員会」を結成。病に侵された枝を切り、焼却するなどの活動を続けている。児童
たちも肥料をやるなど、桜は地域ぐるみで大切に守られている。 
 
 高橋喬司会長は願う。 
 
 「ここで育つ子供たちが、この桜、そして地域を誇りに思って巣立っていってほしい」
 
     ◇
 
 桜が美しい季節。地域で愛されている桜と人々の思いを随時、お届けします。 
..
このページの公開日は1999年11月12日。最新更新日はです。 
	
 |