1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 樹木・植樹・木のニュースアーカイブ TOP
ID 6492
登録日 2008年 2月26日
タイトル
四万十流域森林特区に
.
新聞名
読売新聞
.
元URL.
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20080225-OYT8T00631.htm
.
元urltop:
.
写真:
 
.
四万十市や地元の森林組合などが4月に市林業振興協議会を発足させ、国の構造改革特区「四万十川流域森林整備特区」(仮称)の認定を目指すことが25日、明らかになった。同市と四万十町に広がる四万 十川流域の豊かな森林約5万ヘクタールを中心に、間伐促進や花の植栽、環境教育などにより交流人口を拡大させる。同市でこの日開かれた中村市森林組合総代会で、立石哲夫組合長が明らかにした。全国に83特区 があるが、「山の特区」は実現すれば初めてという。
 四万十川流域は約70%を占める人工林の間伐促進や広葉樹との混交林化などが課題。四万十市では、昨年7月に市と民間林業関係者ら20人が市林業懇話会を設けた。同11月には、間伐や作業道開設などでの官民 連携、林業の担い手育成を沢田五十六市長に提言した後、県の補助による市林業振興協議会の設立を決めた。
 協議会では、県の森林環境税と「山の日」、山村再生総合対策をはじめ、企業が森の手入れに参加する「協働の森」が同川流域で増加する一方、地球温暖化問題で国が森林を重視する施策を進める機運の高まりを背景 に特区を目指す。認定されれば、植林の枝打ちや苗木購入の補助など、新たな支援が長期に渡って可能になるという。
 協議会長に就任予定の立石組合長は「温暖化対策でも国の森林への投資は増える。日本初の森林特区を実現し、美しい景観と森林を観光資源にして若者を定住させたい」と呼びかけた。来賓の中平正宏副市長も「森 林の有効活用は地域発展のカギ」と賛同。協議会は2009年度中の申請へ具体的な計画書を立案し、将来は世界遺産登録も視野に活動するとしている。
 県内の特区は現在、濁り酒製造(三原村)など8地域が認定されている。
..

このページの公開日は1999年11月12日。最新更新日はです。

中川木材産業のビジネスPRその10   当社設計・施工のウッドデッキの事例その1 ホームページはコチラです。 画像クリックで拡大(公開2018.8.1 更新2019年9月11日 )