1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 樹木・植樹・木のニュースアーカイブ TOP
ID 6337
登録日 2008年 2月14日
タイトル
後楽園発掘調査 江戸前期の木製排水管全容
.
新聞名
山陽新聞
.
元URL.
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/02/14/2008021410342186011.html
.
元urltop:
-リンク切れ-
.
写真:
 
.
岡山県教委が国特別名勝・後楽園(岡山市後楽園)で発掘調査していた、江戸時代前期の木製排水管が13日、全容を現した。昭和期まで二百数十年機能し、分厚い板を組み合わせた堅固な構造は、当時の高 い技術力を今に伝えている。
 排水管は同園南東部の花交の池と旭川を結び、旭川から園内に入った水を再び川へ送り出す役割を果たしていた。1700年の同園完成直後に造られたとみられている。
 1980年代から花交の池と旭川の間の土手が陥没するようになり、同県古代吉備文化財センターが2006年度から調査。昨年3月に木製排水管を確認し、土などが詰まって機能していないことが分かったため、全体を 掘り出した。
 排水管の長さは約18メートル。軟弱な地盤を補うため石を敷き詰め枕木を配置。さらに粘土を敷き、底板と側面の板(いずれも厚さ約10センチ)を組み合わせた排水管(内寸幅40センチ、同高さ35センチ)を埋設し ていた。
 15、16、17の3日間、現地説明会がある。各日午前10時、11時、午後2時、3時の4回。雨天決行。問い合わせは現場携帯(090―4650―8249)。
..

このページの公開日は1999年11月12日。最新更新日はです。

中川木材産業のビジネスPRその10   当社設計・施工のウッドデッキの事例その1 ホームページはコチラです。 画像クリックで拡大(公開2018.8.1 更新2019年9月11日 )