1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 樹木・植樹・木のニュースアーカイブ TOP
ID 6090
登録日 2008年 1月25日
タイトル
木鶏
.
新聞名
中央日報
.
元URL.
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=95294&servcode=100§code=120
.
元urltop:
.
写真:
 
.
知人の中国人のうち珍しく‘木の鶏’という意味の木鶏という言葉を胸に抱いて生きている人がいる。 言葉通り、木のように反応なく、敏感なことはできるだけ黙って済ませろという意味を含んでいる成語だ。 『荘子』に出てくる話の内容はこうだ。 ‘紀悄子’という人物は闘鶏の最高名人だ。 周の宣王が闘鶏を好み、鶏を育てていた。 王の招請を受けて闘鶏を育てることになった紀悄子は暢気なものだった。 10日が過ぎて王が尋ねた。 「鶏は仕上がったか」。 紀悄子の返事には誠意がなかった。 「自分の実力だけを信じて傲慢な状態なので、まだまだです」。 王は時間をおいてずっと尋ね続けたが、紀悄子の返事はいつも似ていた。 「他の鶏を見ただけで暴れます」「目つきが鋭くあまりにも闘志があふれ出すぎています」という内容だった。 王は納得できなかったが我慢した。 ついに紀悄子の口から「ついに仕上がりました」という返答が出てきた。 他の鶏が近づいても視線を向けず、高い声で鳴いても全く反応しないということだ。 紀悄子は「見ると木で作った鶏と同じなので、その徳が完全に備わりました。 喧嘩を仕掛けた鶏はすぐに逃げていくはずです」と説明する。 戦いが繰り広げられる闘鶏で木のように反応ない鶏なのだから。 実際、戦わずに相手を制圧する兵法の最高次元をいう。 もともとの故事のように木鶏という成語は、ある分野で最高の境地に達することを言うが、後になって意味がやや異なる場合が出てくる。 非常に多くのことを聞いたり経験したりし、あらゆることに反応しないという無関心の境地に転換するのだ。 中国人は「何も考えない状態が木鶏のようだ」という新しいバージョンでこの成語を使う。 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領がまた決起を見せた。 李明博(イ・ミョンバク)次期大統領の政府改編案に拒否権を行使するかもしれないという意志を表した。 前任者が後任者に見せる礼儀として極めてひどいものだ。 したがって盧大統領に常に付きまとう‘強欲’という修飾語が新聞紙上にまた登場する。 にもかかわらず、国民はこれに反応する気持ちがない。 ‘いつもそうだったから今度もそうなのだろう’という考え以外の感情はない。 1カ月が残った彼の任期がどうか早く終わってほしいという望み以外に期待はない。 それでも、いつの間にか木鶏になった国民の心にこもる思いが一つある。 この5年が非常に混乱した時期であったことは間違いないと。
..

このページの公開日は1999年11月12日。最新更新日はです。

中川木材産業のビジネスPRその10   当社設計・施工のウッドデッキの事例その1 ホームページはコチラです。 画像クリックで拡大(公開2018.8.1 更新2019年9月11日 )